« 喪中と年賀状 | トップページ | SNSが流行る正しい理由 »

2005年11月24日 (木)

海外のドコモ携帯にかけるといくら?

 デコファン仲間が3人も22日のチャンピオンズリーグをカンプノウに見に行った。自分もバルセロナにパソコンを持参してインターネットにつないでいたので、メールが来るのは驚かないが、日本からバルセロナにいる友達の携帯に電話やメールができるのはちょっと驚く。

 ただ、いつもの携帯番号にかけて、相手がスペインにいる場合、料金は国際電話並みの料金なのか?気になるので調べてみた。

 日本にいる時にドコモ携帯で国際電話をかけるならば 「ワールドコール」だが、海外で使う場合、ムーバならば「ワールドウォーカープラス」、FOMAならば「ワールドコールウィング」なのだそうだ。なんだかややこしい。

 日本から 成田発でバルセロナに行った友達に電話する場合、かける方は最後に電話を切った地点(たとえば成田)までの通話料を支払う。転送料は受ける方が払う。転送料はスペインの場合、FOMA:1分間110円、MOVA:1分間121円である。

 ちなみにメールだと、送信側は当然タダ。受信側はスペインの場合、250文字まで1通あたり 50円(FOMA、MOVAとも同額)だそうだ。倹約したければ、受信者は受信メールを選べるらしいが、海外旅行中に50円をけちってメールを見ないような人はそもそも、携帯を持っていかないだろう。

| |

« 喪中と年賀状 | トップページ | SNSが流行る正しい理由 »

サービス」カテゴリの記事