第100話
9月に始めた「しらべるが行く」は今日で100日め
つまり第100話
ブログというのは、これまでインターネット上でやってきたものの中でも格段に難しい。
ウェブ記事よりもはるかに読者が目の前にいるように感じる。だから気が重い。
だが、読んでいる人が想定できるミクシィ日記やメルマガ記事と比べると読者の顔が見えない。
この感覚はきっと書籍の著者が感じている感覚に近いのだと思う。
どのような文体で、誰に語りかけるのか、難しいからこそ勉強にもなっている。
一つだけ予想外だったのは、まったくコメントがつかないことである。
さて、私の記憶が確かならば・・
しらべるには100という数字に因んだ記事が3つある。
ぜひとも読んでいただきたい。
| 固定リンク | 0
「ノート」カテゴリの記事
- しらべる22周年(2022.04.20)
- セットプレー守備 革新的な2つのアイデア(2022.04.01)
- しらべる8,000日 しらべるが行く6,000日(2022.02.24)
- 中学生はなぜヨコ一列に並ぶのか?(2022.02.13)
- しらべるが選ぶ2021年の5大ニュース(2021.12.31)