10年日記を自作する
10年日記は通信販売の人気商品。
日付毎に向こう10年分の日記が1ページに書き込める。
通販の商品は1ページに、1月1日が2006年~2015年まで書けるようになっている。
エクセルで同じフォーマットをつくり、何年か使ってみたが "その日に何があったかを経年で追う"という情報にはそれほど、価値を見出せなかった。
エクセル2002の場合、作ることができるシート最大枚数は255枚。
366枚あれば、1日1シートで作りやすいのだが、実際には1シートに複数の日付を入れなければならない。
そうして作ると後々の手間が大変だった。(1年増やす毎に行の挿入を慎重にやらねばならない)
エクセルで作るならば、年単位で1シートにした方が作りやすいし、記入も便利。
【 エクセルで自作する 】
1, シートに1/1~12/31の1年分の行を作る。
2, シート名を"sheet1"から"2006年"に変える。
3, シート名"2006年"の上で右クリック>移動またはコピー>
「コピーを作成する」にチェック>[Enter]
4, コピーして新しくできたシート名を"2007年"に変更。
5, この繰り返しで任意の年数を作る。
| 固定リンク | 0
「くらし」カテゴリの記事
- 「家でパソコンをしていると足が冷たい」を解決した「三面こたつ」(2023.01.21)
- 極寒の冬に欠かせないUSBカイロの選び方(2023年版)(2023.01.20)
- 高い確率で起こる大震災を自分ごととして備え、その最小化を祈る(2023.01.18)
- カセットボンベの爆発で、大地震への警戒が緩んでいることに気づく(自分比)(2023.01.17)
- 久々に帰省する東京の人がしていいこと、ダメなこと(2022.08.12)