2度目のデコ
透明の箱に入った「会場限定」品は見た目には、なんだかわからない。お店には他に客はなく、奥にひっこんでいた女性店員を呼ぶ。名古屋にいた頃の同僚にそっくり、さすがロエベという目鼻立ち。その華麗な顔立ちにありがちなクールな反応で
「ピンバッチです」
それ以外、一言も発しない。
ピンバッチを買う趣味はないが、会場限定と言われると、ここで買わないと後悔する気になるのがコレクターの弱み。そこで、ロエベを買いあさっていたバルセロナ仲間二人に電話すると、二人とも「買っておいて」とのこと。
再び、お店に戻って「2つください」と言うと、そんな顔もできたのかと思うような優雅な笑顔で3,900円です。と違う単語が聞けた。
その3週間後、バルサが東京に到着した日、僕はホテルでデコを待っていた。
バスがホテル正面に着き、黒いカートを押して、紺色のトランジットシャツを着たスタッフと選手が降りてくる。バルサは滞在中、このトランジットを着るよう選手に義務付けているようだ。
僕の両隣りはいずれもデコ狙い。デコ掲載の雑誌、デコの生写真をそれぞれ構えている。デコユニを持ってきたのは僕だけ。半分くらいの選手が通り過ぎた頃、10m先にデコが見えた。
バルセロナで間近に見て以来、4ヶ月ぶりのデコ。あの時、まさかこの選手をこうしてここで待つとは思ってもいなかった。カンプノウで買った「20DECO」のユニをかざし「デコ~」と叫ぶ。
| 固定リンク | 0
「デコ」カテゴリの記事
- W杯2010「山本昌邦のウルグアイ講座」につづく「モロッコ礼賛」(2022.12.12)
- W杯2022 ポルトガル対日本 初対戦の可能性をしらべる(2022.09.13)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(4)ユーロ初優勝(2022.09.12)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(3)(2022.09.11)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(2)(2022.09.10)