靴のインソールはいかに足に合っていないか
ジョギング用の靴を買いに行った。
お目当ての靴を包んでもらったところで、ランニンググッズのお勧めは?と訪ねると
「予算があるんでしたら、インソールにお金をかけるといいんですけどね」
と担当のYさん
2週間ほど靴を使ったところで、インソールを作りに行く。
足型に合わせたインソール(中敷)Super-feet 制作費込みで9,245円
その日は先客があり、オーブンが温まっていたので30分ほどで出来た。
初日は足を慣らすために10kmウォーキング
少し頑張りすぎたか・・
足がパンパンに張る。その晩、説明書を読むと
「初日は2時間、二日めは4時間・・徐々に慣らしていく」とあった。
確かに歩いたのは2時間だが、ちょっとまずい。
仕事履きのウォーキングシューズにも難なく入ったので、日中は詰め替える。
夜の練習では GT-2110に戻す。
5kmほど走った後、インソールが違う別の靴を履くと、いかに足の型に合わない靴を履いていたかが実感できる。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーも時間を止めたらどうなるだろうか? 時間稼ぎの抑止として「計時の透明化」をお願いしたい(2025.04.13)
- 快晴の国立競技場トラックを「ひよこ」の皆さんが42.195mを駆け抜けた!(2025.01.27)
- 長崎平和マラソン開催 J.LEAGUE春秋制終了 2025年にしらべるが注目するできごと(2025.01.15)
- V・ファーレン長崎が決勝でFCバルセロナと対戦する日(2025.01.07)
- J.LEAGUEクラブが「世界一をゴールに設定」できる大会が2025年から始まる(2025.01.06)