応援よろしくお願いします。
日本のスポーツ選手は必ずこれを言わされる。
どの記者も「ファン、全国のみなさんにひとこと」というステレオタイプな質問をするからだ。
特に巨人以外11球団のプロ野球選手は、こう言うことを義務づけられているのかと思うくらい、締めは必ずコレ。
このきめ台詞は「最後に一言」に対して言わなければならない。
もし、途中で言ってしまうと・・
記者「次の試合に向けての抱負は?」
選手「次も精一杯頑張りますから・・ 応援よろしくお願いします」
記者「それでは、最後にファンの皆さんへひとこと」
選手「・・ 応援よろしくお願いします」
お立ち台に2人上がっていると、お客さんは2回きかなければならない。
一人が外国人だと1回で済む。
F1パイロットもサッカー選手も このきめ台詞を言うことがあるが、その前段では、自主的に組み立てて、長く話す。
プロ野球選手はきっと本は読まず、自分で考えて言葉を組み立てるということを脳が放棄しているのだろう。
Jリーグ選手は少し自分で考えて話すが、不入りが切実なので「スタジアムに来てください」という言い方が多い。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 西南学院大学から43年ぶりのプロ野球選手誕生 楽天イーグルスの辰見鴻之介を応援しよう!(2023.06.29)
- 有明アリーナ、有明体操競技場、有明コロシアムをしらべる(2023.01.16)
- W杯2022はベスト8! ポルトガル代表選手26人の活躍まとめ(2022.12.13)
- W杯 警告リセットルール スター不在の決勝を回避する2008年改訂ルール(2022.12.11)