カズと松井の落選
カズをW杯のメンバーに選んで欲しかった。
ニッテレはそこに入れ込んでいた。
昨年12月、CWC決勝後、カズの取材映像が流れていた。
北澤と食事をしているカズが
「ジーコ、もう一度呼んでくんねぇかなぁ」
と言っている。その願いは叶わなかった。
カズをW杯にと思い始めたのは2002年の大会後。
1998年の時点で、カズの決定力は落ちていた。点を決められないカズへの不満があった。
岡田監督の選択に接した時、世界のサッカー界は予定調和を廃しているのだろうと推察した。
4年後、さらに力が落ちたカズを選ぶべきだという機運はなかった。
それでも、8年後、その機運は起こった。
CWC要員として、シドニーFCがカズにレンタル移籍を求めたことが、そのきっかけである。
そこにカズがいたからであり、そこにカズしかいなかったのだ。
すべてはフォワードの人材不足が起こす感情と推察する。
プロを目指すサッカーキッズは、松井でさえ入り込めないMFの練習はやめて、明日からFWを志願すべきだろう。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッカーも時間を止めたらどうなるだろうか? 時間稼ぎの抑止として「計時の透明化」をお願いしたい(2025.04.13)
- 快晴の国立競技場トラックを「ひよこ」の皆さんが42.195mを駆け抜けた!(2025.01.27)
- 長崎平和マラソン開催 J.LEAGUE春秋制終了 2025年にしらべるが注目するできごと(2025.01.15)
- V・ファーレン長崎が決勝でFCバルセロナと対戦する日(2025.01.07)
- J.LEAGUEクラブが「世界一をゴールに設定」できる大会が2025年から始まる(2025.01.06)