香港に到着
わずか3時間睡眠で起きる。
ビール3本の酔いが全然抜けていない。
なんとか朝食を取るが、なんとも寝ぼけた調子。
船は香港の湾にはいった。
8:00予定の接岸は、香港側から先乗りしてきた水先案内人が
慎重すぎたため 9:15になる。
船長があんなに慎重になることはないんだと文句を言っている。
上陸してバスに乗り込む。
とにかく日差しが強い。蒸し暑くてたまらない。
まず、タイガーバームパークへ。
ガイドの林さんはまじめな人柄で
「スリに気を付けて」
「物売りに騙されないで」
としきりに警告してくれた。
海底トンネルを通って香港島にわたり、高台の展望台から香港の
街を見おろす。所狭しと高層ビルが並ぶ。林さんの説明によると
香港では地震がないので、耐震はほとんど考慮されていないらしい。
企業視察を終えて、最初のお目当てである飲茶へ。
給仕が次々に「これはどうだ?」と持ってくる。
大食漢の一人が、それを全部受け取って食べ続けている。勘定書き
が怖いので 「そろそろやめておいたら?」と皆が牽制する。
だが、思いのほか安く、一人チップ込み150HK$で済んだ。
一人がシンガポールに続いて、ここでもシャネル詣でをしたい
と言うので、一同 ペニンシュラホテルへ。
そこからノーザンストリートを徒歩で北上する。バスのエンジン音、
ブレーキのきしむ音をメインにものすごい騒音。バスの2階に当た
りそうなほど、せり出した看板・・・
まさにイメージ通りの香港の姿が目の前にある。
男人街の散策にはいる。
セブンイレブンに最近人気の新聞「アップルデイリー」の空の
ラックだけが置いてある。朝早く売り切れるらしい。記念に欲しかった。
水槽に魚やしゃこを泳がせていて、それを調理して食べさせる食堂
がたくさんある。ちょっとグロテスク。
日本にいる時もゲームセンターがあれば、UFOキャッチャーを
必ずチェックする。だが、香港のゲームセンターにはそれはなく
スロットが並ぶだけの怪しい雰囲気だったので、早々に退散。
| 固定リンク | 0
« ミロよ!びいなす | トップページ | 確信と不安 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 街は驚きに溢れている(2023.11.11)
- 47全都道府県制覇まであと「1」 鳥取のモノコト・交通に纏わる記録(2023.10.15)
- N700Sに乗って最後のワゴン販売でカチコチアイスを買う旅(2023.09.30)
- 親切でフレンドリーな水戸の皆さん(2023.10.02)
- 7年越し、水戸駅に鳩のオブジェを迎えに行く(2023.10.01)