終戦記念日
終戦記念日~ 8月15日。2006年は61回目の終戦記念日を迎える。
年月 | できごと |
1943,9 | イタリアが降伏 |
1945,5 | ヒトラー自殺直後、ドイツが降伏 |
1945,7 | 米・英・中が日本に民主化、無条件降伏を求めポツダム宣言発表 |
1945,8,6 | ポツダム宣言を日本が黙殺したため、米国、広島に原爆投下 |
1945,8,8 | ソ連、対日本宣戦布告 |
1945,8,9 | 米国、長崎に原爆投下。ソ連、満州・朝鮮に侵入 |
1945,8,14 | 日本、ポツダム宣言受諾決定、無条件降伏 |
1945,8,15 | 正午より天皇がラジオ放送で国民に敗戦を知らせる(玉音放送) |
1945,9,2 | ミズーリ号艦上で降伏文書に署名 |
2006,8,15 | 61回目の終戦記念日 |
| 固定リンク | 0
「教育/常識」カテゴリの記事
- 8月9日 長崎の子ども達は登校日 長崎平和祈念式典は2年つづけての晴天(2021.08.10)
- 英会話用イヤホンを慎重に新調する(2020.05.01)
- 「ラジオドラマ+テキスト」が最強の英会話習得術(2020.04.30)
- あの言葉が思い出せない!という時に「50音順想起法」(2020.01.22)
- アイスブレイクを予告するな!(2018.08.03)