G-SHOCKの2006年問題
2007年問題は、団塊の世代が一斉に定年を迎えるために起こる問題。
そして、しらべるが提唱する「2006年問題」はカシオGショックを巡る問題である。
デジタル腕時計の電池は長くとも10年より前に切れる。
液晶も10年前後で寿命をむかえ表示されなくなる可能性がある。
1996年頃からブームの絶頂を迎えたGショックが2006年には一斉にメンテナンス時期を迎える。
いつも使っている時計ならば電池と液晶を替えるだろうが、飾っていただけ、仕舞っていただけの元Gショックコレクターは替える気にもならないだろう。
当時、カシオは同一モデルをたくさん買わせようと、カラー多色展開をしていた。それに乗って、全色コンプリしてしまったコレクターもいた。
2006年から2008年、元コレクターの手元に電池と液晶切れのGショックが一斉に並ぶ。
そのうちいくつかはジャンク扱いでヤフオクに出品されるだろう。それは電池式デジタル腕時計の消費に水をかけるだろう。だが一方では「これからは太陽電池だ」という認識が深まるだろう。
ただでさえ安いGショック古品売買市場がさらに下がる一方、太陽エネルギーへの意識が深まるという問題提起。
これがGショックによる「2006年問題」である。
2年前から言っているが、未だに誰からも賛同はない。
| 固定リンク | 0
「コレクター」カテゴリの記事
- 音楽カセットの買い方・選び方<後篇>(2022.08.11)
- 音楽カセットの買い方・選び方<前篇>(2022.08.10)
- シン・ウルトラマンのコレクターグッズ(2022.05.20)
- 人形は顔が命「空也フィギュア」を見送る理由(2022.03.26)
- 三足目のメタライドに手を出した(2022.03.12)