カカオサンパカのアステカ
スペインに行く前から旅の思い出は、スペイン風いかしたシャツを1枚買うことに決めていた。
目をつけていたのはガイドブックに載っていたアルマンドバシ。グラシア通りに店舗がある。
後にFCバルセロナの選手も愛用していると聴き、無理してでも買えばよかったと思ったが、もしここでシャツを買っていたら、デコファンクラブは作らなかった。
30分ほど粘ったのだが、どう無理をしても欲しいと思えるシャツがなかった。
いくつかの店を見て歩く。
シエスタの時間は店が閉まると聞いていたが、閉まっている店が見当たらない。
シエスタ中の喫茶店として目をつけていたカカオサンパカへ向かう。
ガイドブックにも載っているが、決め手となったのはミクシィのバルセロナコミュニティで得た情報。
チョコレートが美味しく人気が高い店。
「アステカ」という飲み物がお勧めと書いてあった。
夕方のお店は混んでいた。行列というほどではないが、数人が順番待ちをしている。数人が列に並び、その間に店内のチョコレート売り場を物色する。ここで買ったチョコレートはお土産で大好評だった。同等品を思い浮かべると日本の半値くらい。
15分ほど待って4人が座れるテーブルが空いた。
日本人らしき女性のグループ、地元の高校生世代の若者。若年層の客が多い。
「アステカってのがお勧めらしいよ」
と僕が情報を開示したが、誰も乗ってこない。
結局僕一人アステカ。あとはコーヒー、カフェオーレ・・
別にバンジージャンプをしろと言っているのではない。
たかが飲み物一つ、バルセロナまで来て、冒険しない気持ちが僕には理解できない。
というようなことは言わず、アステカを飲む。
一口飲んで、これを勧めた人に敬意を表した。
ありきたりの飲み物を勧めるのに勇気は要らないが、これだけ個性的な飲み物を勧めるとは、かなり吹っ切れた人なのだろう。
結果的にグラシア通りにはもう2回。合計3回足を運ぶことになった。
最後に来たときは、別メンバーが二人加わり総勢6人になった。
そのうち3人がまたロエベで高級バッグを買った。
6人でまたカカオサンパカに行った。
僕はアステカを頼まなかったが、初参加の二人はアステカを飲んだ。二度目の3人はやはり飲まなかった。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ピース旅 飲み方1(2025.04.19)
- 稲佐山で飲む稲佐ブレンドはいつにも増して美味しかった(2025.03.04)
- 貸し切りの平和祈念像 長崎稲佐山スロープカー(2025.02.05)
- 初日から速さに目を見張ったFLAGSHIP STOREの会計オペレーション(2025.02.02)
- 磨き抜かれた夢の街 長崎スタジアムシティ開業 しらべるが選ぶ2023年の5大ニュース【1】(2024.12.28)