« 最後の冠 | トップページ | パソコンとコンピューターシステムはどちらが高等? »

2007年8月13日 (月)

地方都市

 福岡に来ている。

 昔よく買い物に来たダイエー・ショッパーズを歩いていて

 あ、地方の空気だと思うことがあった。

 ショッピングストアに流れる地方のゆるい空気

 この光景を見ると地方に戻ってきた気がするんだ。

 なぜそう思うのだろうと観察してみる。

 人通りの少なさ。 商品陳列ケースの間の通路の広さ

 あとはそこにいる人が醸し出す空気。

 東京にいると、あちこちで人が怒っている。

 車に乗っている人は車に。自転車に乗っている人は車に。

 車に乗っている人は自転車に。歩行者は歩行者に。

 傘をさしていない人はさしている人に。

 歩行者はタバコを吸う人に。歩きタバコの人は周りの人に。

 表だって怒っていないのは、商売がかかっている側の人達。

 その溜め込んだ怒りがまた、街に返ってくる。

 地方には老人が多い。あ、今いるところが病院だからか

 東京で一番の怒りんぼは老人だ。地方の老人はどうなのか観察してみよう。

| |

« 最後の冠 | トップページ | パソコンとコンピューターシステムはどちらが高等? »

一般/出来事」カテゴリの記事