アルジャジーラは中立なメディア
Al-Jazeera
自由な立場で、アラブ視点のニュースを報道するメディア。 主力は衛星テレビ放送。
本社:カタールのドーハ
1996年11月1日、放送開始
1998年12月22日、米英の戦闘機がバグダッドを爆撃した映像を報道。これが欧米放送局を通じて世界に配信され、一躍その名が知られる。
2001年10月、同時多発テロの1か月後、オサマ・ビンラディンのメッセージ・ビデオを放送。
2006年9月、世界5拠点で英語放送を開始。
カタールの首長シェイフ・ハマドの支援で設立され、運営されている事実上の国営チャンネル。だからといって政府の肩を持つわけではない。
イスラム側の声明を独占で報じることから、偏りがあるようなイメージがあるが、公共性、中立性を維持していて、報道の基本に忠実という点では珍しいメディア。
その報道手法はネット、モバイル、こどもチャンネルと多岐に広がりつつある。
アラブのメディアとして出発したが、世界横断的なメディアへの成長を目論んでいる。
反与党、民主党寄りが使命だと勘違いしているメディアばかりの日本に、一つ欲しい。
*参考文献「アルジャジーラとメディアの壁」石田英敬ほか 岩波書店 2006年9月
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本の政治は怖すぎる 僕の国会中継の原風景(2025.02.03)
- 「話し合い」「改革が進む」ひと味違う国会 しらべるが選ぶ2023年の5大ニュース【3】(2024.12.30)
- 最高値更新とブラックマンデー しらべるが選ぶ2023年の5大ニュース【2】(2024.12.29)
- 2024総選挙 注視する2つの視点(2024.10.27)
- 自民党総裁選2024(2024.09.27)