失礼ですが、お名前は?
最近いつ、名前を聞きましたか?
「お名前を教えてください」
そう言われて胸がときめいたのはいつでしたか?
ところが、世の中には全然嬉しくない「お名前は?」がある。
「それではお返事をお待ちしています。失礼ですけど、お名前は?」
「そういうことだったんですか。わかりました。失礼ですが、お名前は?」
仕事の場で、電話の向こうの見知らぬ人に名前を尋ねるケース。
連絡が来なかった時に、催促する。
あとで、事実が違っていた時にクレームを言う。
次回の問合せで、過去の経緯の説明を省きたい。
証拠を残すための質問としての「お名前は?」
お名前は?を言うのは相手を信頼していないから。
「あなたを信頼していません」
という宣言と同じ。
お名前は?を言えば言うほど、不信任を世の中にばらまき、それは自分への不信任として突き返される。
| 固定リンク | 0
「ビジネス」カテゴリの記事
- ispace HAKUTO-R の月面着陸は通信が途絶えて確認できず(2023.04.26)
- 日本が「月面着陸」を成功させた4番めの国になる日(2023.04.25)
- 失意から立ち上がった「ロケット団」の健闘を祈る(2023.03.09)
- 「朝焼けの前は暗い」 H3ロケットミッション達成成らず(2023.03.08)
- H3ロケット打上げ! 「ロケット団」の成功を祈る(2023.03.04)