« デコパンツに20のマーキングを入れた | トップページ | ショッカーライダーの手足をリペイント »

2009年2月23日 (月)

10年待ったゲルショッカー戦闘員

2002年
6月、バンダイのガシャポンが、フランス・イタリア・ルクセンブルグで発売。

2003年
10月1日「HGシリーズオフィシャルコンプリートブック1994-2003」徳間書店 発売。

1994年の第1作~2003年3月14日発売までの全点資料集。
一点ごとに製作裏話などのコメントが書かれている。

この書籍には、2体のHGがおまけについた。
 「ウルトラマンバラージ像バージョン」
 「仮面ライダー旧1号ライダーキックバージョン」

 ウルトラマンは、この企画のためのオリジナル造形。
 ライダーキックの方は、後に桜島1号のライダーキックバージョンが発売されたが、旧1号のライダーキックはこの1点のみ。
 この2点は、ガシャポンの中でも、最もレア。
 ヤフオクでは、まったく目にしたことがない。
 都内の図書館に蔵書があるのだが、この2体のガシャポンの行方が、ずっと気になって仕方がない。

 「HGシリーズオフィシャルコンプリートブック1994-2003」は、1998年に「ガシャポンHGクロニクル」が出て以来、5年半ぶりの総集編。
 あぁ、この時はこれが、たくさんだぶったな
 これは、トレードでゲットしたんだった
 ここで、このシリーズのコンプリから撤退したんだよな、
 あれ?こんなの出てたの?気づかなかった・・
と、それぞれの発売当時を振り返る時間が持てた。


2004年
10月1日「ガシャポンHGシリーズフルコンプ2004」徳間書店 発売。「HGシリーズオフィシャルコンプリートブック1994-2003」以降の翌年次に発売されたHGを紹介。


 2007年、ガシャポンの新シリーズ、HG C.O.R.E 【 えっちじー こあ 】が始まる。
まず、初めに言うと、このシリーズ名は書きづらい。
点 つまりドットが多すぎる。
インターネット時代の今、どの企業も、検索でヒットしやすいことを念頭に置いているというのに、この書きにくさはどうだ。
ヤフオクの検索で、ヒットさせないための策なのだろうか。

 HG C.O.R.E は、HGのうち「仮面ライダー」と「ウルトラマン」シリーズの続編。
 HGでは使っていなかったクリアパーツが使用され、コストは上がっているはずだが、価格は据え置きで 200円。

 部品を付け替えて異種をつくる。過去発売分と並べて飾る・・・
と言ったユーザーの集め方に焦点を当てた商品展開をおこなう。
・・・と、当初言われて始まった。
2007年1月
HG C.O.R.E 仮面ライダー発売
ゲルショッカー戦闘員のカプセルに、ショッカーライダーのマフラーが付く。
黄色い手足とマフラーを、同時発売の新1号に付け替えると、ショッカーライダーが完成する。
ショッカー戦闘員が出てから10年、待ちに待った「ゲルショッカー戦闘員」
いくら、だぶってでも欲しい。
しかし、ショッカーライダーも1号から6号まで、そろえたい・・・

2/24に、つづく

| |

« デコパンツに20のマーキングを入れた | トップページ | ショッカーライダーの手足をリペイント »

コレクター」カテゴリの記事