みんな非常識
内勤のスズキさんは、トイレに行く途中の廊下で、ゴミをひろった。
トイレの洗面台の下に、ゴミ箱があるのを知っていたからだ。
ゴミ箱には、漫画雑誌が捨ててあった。
スズキさんの職場では、雑誌を捨てる場所が決まっている。
「誰だよ、こんな所に雑誌を捨てて 非常識じゃないか!」
きっと、若手の社員が捨てたのだろう。
スズキさんは、若い奴らはモラルが低いと嘆いた。
さて、そういうスズキさんは、最近ちょっと風邪気味で、席に戻ると
こほん、こほんと2度、咳をした。
真向かいに座っている部下のサトウさんは、顔をしかめた。
職場では「咳が出る時は、マスクをしましょう」と通達が回っていた。
彼女は声なき声で、つぶやいた。
「なによ、咳をするなら、マスクをしてよ 非常識じゃないの!」
そういうサトウさんは、今朝、職場に来る道すがら、メールを打ちながら歩いていた。
歩道は狭く、後ろには、渋滞ができていたが、サトウさんは、後ろに目がついていない。
真後ろを歩いていたタナカさんは、携帯ではメールをしない人だった。
彼は、心でつぶやいた。
「なんだよ、メールするなら、邪魔にならない所でやれよ 非常識じゃないか!」
そういうタナカさんは、週末に家の近くをジョギングしていた。
最近、体重が70kgを超えてしまったのだ。
走っているうちに口の中につばが溜まった。
タナカさんは、走りながら、道路につばを吐いた。
ちょうど、そのそばを散歩をしていたサノさんは思った。
「まっ汚い、唾を吐くなんて最低! 非常識じゃないの!」
そういうサノさんは、スーパーの買い物でドーナッツを買った。
4個138円、いつものお気に入りだ。
レジに並んだサノさんは、レジ前のエンド・コーナーで
3個98円の大福をみつけて、気が変わった。
大福をカゴに入れ、ドーナッツをその場所に置いた。
それを見た、レジ係の店員サイトウさんは思った。
「なにそれ 元の場所に戻しなさいよ 非常識じゃないの!」
そういうサイトウさんは、スーパーに出勤する途中、タバコを吸いながら歩いてきた。
サイトウさんの住む町には、歩きタバコ規制条例はないので、違法ではない。
サイトウさんの家族では 「家の中ではタバコは吸わない」という取り決めがあって、いつも外で歩きながら吸っていた。
それを見ていた、サラリーマンのイノウエさんは、ぼそっとつぶやいた。
「歩きタバコかよ 非常識だろっ」
そういうイノウエさんは、会社に着く前にコンビニで買った「週刊コミック」を、トイレに持ち込んで読んでいた。
読み終えたイノウエさんは、トイレ内にあるトイレットペーパーを置く棚に置いていこうかと思った。
だが、思い直して、持って出た。
トイレの洗面台の下に、ゴミ箱があるのを知っていたからだ。
| 固定リンク | 0
「教育/常識」カテゴリの記事
- 8月9日 長崎の子ども達は登校日 長崎平和祈念式典は2年つづけての晴天(2021.08.10)
- 英会話用イヤホンを慎重に新調する(2020.05.01)
- 「ラジオドラマ+テキスト」が最強の英会話習得術(2020.04.30)
- あの言葉が思い出せない!という時に「50音順想起法」(2020.01.22)
- アイスブレイクを予告するな!(2018.08.03)
コメント