« 特別な席、500系1号車1列目 | トップページ | 品川駅と500系 »

2010年1月10日 (日)

デコ2年ぶりのCL決勝トーナメント

12月5日
プレミアリーグ15節
away マンチェスター・シティ ●1-2
デコフル出場 86分にイエローカードを受けた。

12月8日
CLグループリーグ6節 (最終節)
home アポエル △2-2
グループ 1位通過が既に決まっているチェルシーは大幅にメンバーを落とした。
デコはベンチ入りしなかった。

12月12日
プレミアリーグ16節
home エヴァートン △3-3
デコはお父さんの具合が悪く チームを離れ、ベンチ入りしなかった。

12月16日
プレミアリーグ17節
home ポーツマス ○2-1
デコ先発出場 
バラックが下がりめにプレー。デコは攻撃的MFに位置した。

チームから浮いている選手、信頼を得ていない選手は、試合後に「パスがこなかった」と嘆く。
バルセロナに本拠地をおくエスパニョールの中村俊輔が今シーズン、そのようなコメントをしていた。

この試合、DFからのボールがデコを経由するかに注目したところ、球はまずまずデコに渡っていた。
今、確かにチェルシーにデコの居場所がある。
そう、ほっと胸をなでおろす。

ところが、後半12分
左足を負傷して、自らベンチに交替を求めるサインを送る。
ベンチはすぐに気づき、デコはベンチへ下がる。

決勝点は PKをランパードが決めた。
この前のPK機会を外しているランパード。見ているほうが緊張したが、GKが飛んでいなくなったゴール中央の上隅へ。
よくもまぁ、あんな難しい位置を狙うものだ。

PKを得たのはイワノビッチ。
確かにエリア内で相手DFの足はかかっていたが、高速のランニングでつけた勢いを一切殺さず、浅田真央かと思う 4回転。
この名演技がなければ、ただでさえ PKに渋いレフェリーは笛を吹かなかっただろう。

12月18日
CL決勝トーナメント抽選会
1回戦の相手はインテルに決まった。

シーズン開幕前、デコが移籍するはずだったチーム。
恩師のモウリーニョが率いるチーム。
対戦可能性があった グループ2位 8チームの中では、もっとも厳しい相手といえる。

ただ、グループリーグを1位通過したチェルシーは、第1戦を away サンシーロ。第2戦を home スタンフォード で戦うことができる。
その点は戦いやすい。
去年まで、サンシーロがホームグラウンドだったアンチェロッティ監督としては、やりやすい場所といえる。
(ACミランとインテルは共に、サンシーロをホームグラウンドとしている。)

前シーズン、CLが再開される前の 2月にスコラーリ監督が解任。
デコはCL決勝トーナメントには、一切出場機会がなかった。
今回出場機会があれば、2008年4月29日 2007-08シーズン バルセロナ在籍時の CL準決勝第2戦 マンチェスターユナイテッド戦以来となる。
今年は、青一色のユニフォームで 大いに存在感を発揮してもらいたい。



デコファンサイト

| |

« 特別な席、500系1号車1列目 | トップページ | 品川駅と500系 »

デコ」カテゴリの記事