« 2010年1月の河村たかし | トップページ | 佐野元春 ヤマザキ春のパンまつり 30周年の関係 »

2010年3月12日 (金)

ちくわのシール付きエアマックス

パソコン通信仲間による、奇跡の代理ゲットにより、エアマックス1stカラー・コンプリートはもう引き返せなくなった。
俄然、探す目に力がはいる。

 

さて、エアマックスファーストカラーのコンプリート大作戦
11点中9点めは・・
AIR MAX IV
1991年発売

 

いつものように、特に当てもなく大須を歩いていた。
靴、時計、玩具、パソコン
自分の蒐集アンテナにひっかかるものを感じた店に入っていく。

 

その日、軒先に並べた椅子に レトロ玩具が並んでいる店を発見。
店内にも玩具が並んでいる模様。
レトロ玩具は守備範囲外だが、もしかすると「仮面ライダー」のレアモノがあるかも知れない。

 


以前、大須ではキース・ヘリングのフローティング・ベイビーを発見したことがあった。
かつて、キースが存命中、南青山にあった Pop Shop Tokyo に飾ってあった baby の張りぼて。
売ってくれと頼み込んだが、売り物ではないからと断られ続けた。
それが、新品 2,500円
ヤフオクがある今ならば、店じゅうの在庫を買い占めるところだ。

 

さて、目の前の怪しげなコレクター・ショップ
そこに何があるかがわからないから、コレクターの辞書に「素通り」の文字はない。

 

5坪ほどの狭い店内。
店員さんは奥にひっこんでいるのか、人影はない。
残念ながら、品揃えは外国モノばかり。
はずれだな・・・
早々に店を出ようとした時だ。

 

店に入った時には気がつかなかった、入り口ヨコのスチールラック
そこにぽつんと1足、靴が置いてある。

 

え゛・・

 

コレクターは目を皿のようにして棚をみる。
高速で見る。
左から右へ
一段が終われば、目線を下げてまた
左から右へ
自分が探しているモノか、既に持っているモノか
それらを瞬時に判断していくから、コレクターにぼけ老人はいない(本当か?)

 

そんな高速脳を持つコレクターにしては、
その映像を脳が処理するのに、いつもより多めに時間がかかった。

 

なんと、どこを探してもなかったAIR MAX IV メンズファーストカラーではないか。
店内に客は僕一人だったが、他の誰からも横取りされぬよう、すかさず靴をわしづかみにする。

 

98228049 ベロの裏についたタグで、サイズを確認すると 28.5cm。
マイサイズよりも 1cm 大きい。
値段は・・
靴の下に置いてあったオリジナルの箱に、スーパーでちくわに付いているのと同じ値札シールがついていた。

 

\ 29,900

 


| |

« 2010年1月の河村たかし | トップページ | 佐野元春 ヤマザキ春のパンまつり 30周年の関係 »

コレクター」カテゴリの記事