« なぜプロが撮った写真を買わなければならないのか? | トップページ | ブーム終焉の入口 エアマックス98S »

2010年3月 7日 (日)

日本対 デコのポルトガル 実現せず

2月22日
日本サッカー協会がW杯前の強化試合の相手を発表した。

 

ポルトガル対日本の実現
2009年には、日本サッカー協会が候補の一つとしてポルトガルを挙げていた。
実現は デコファンにとって夢の1つ。

 

日本にいるファンは、ポルトガル代表の親善試合を生放送で見ることはない。
だが、日本代表戦であれば、必ず日本の地上波で中継される。
デコが日本代表を相手にどのようなプレーをするのか。
メディアはそれをどう評するのか。

 

デコを見る日が一日増える・・
それだけではない。

 

対戦効果は、デコがいずれ現役を引退した時にも波及する。
デコにはその知識と経験を活かし、指導者になってもらいたい。
ただし、ブラジル人でポルトガル代表入りという経緯からして、引く手あまたとは、いかないだろう。

 

日本代表との試合でその能力を日本サッカー協会、Jリーグクラブ首脳に印象づければ、日本代表、Jリーグ監督のポストに道が開けるかも知れない。また、かつてデコが言っていた「現役最後の半年をJリーグでプレーするのもいい」という可能性も広がる。

 

そして、発表された日本代表の対戦相手は
・セルビア(長居)
・イングランド(欧州開催)
・コートジボワール(欧州開催)

 

セルビアと対戦する 4月7日(水)は、国際Aマッチデーではない。
国際Aマッチデーとは、国や地域の選抜チームである「代表」の試合を組むために空けておく日。

 

秋から初夏にかけて、欧州では ほとんどの週末に各国のリーグ戦が行われる。
「ミッドウィーク」と呼ばれる(火)か(水)は、以下のいずれか。

 

 1,なにも試合が組まれない
 2,リーグ戦が組まれる
 3,国内カップ戦が組まれる
 4,代表戦のために空けておく

 

2~3はクラブチームの試合。
4が「国際Aマッチデー」である。
国際Aマッチデーではないということは、クラブチームで何らかの試合が組まれている。
ゆえに、クラブチームのレギュラー選手を招集することができない。

 

 

ポルトガル対日本は実現しなかった。
2010年W杯をもって代表から引退すると発表しているデコ。
これで、デコがプレーするポルトガルと日本が対戦する可能性はなくなった。
とても残念なことだ。

 

| |

« なぜプロが撮った写真を買わなければならないのか? | トップページ | ブーム終焉の入口 エアマックス98S »

デコ」カテゴリの記事