王さんの五十番に行ってきたぜ
王さんゆかりの店「五十番」に行ってきたぜ。
「五十番」は、建設中の「東京スカイツリー」のそばにあるぜ。
スカイツリーは行くたびに大きくなるぜ。もしも小さくなったら、それはそれですごいぜ。
逆さスカイツリーの名所があるというから、そこで写真を撮ってきたぜ。
いち早く、聞きつけたたくさんの人が写真を撮っていたぜ。
「逆さ富士」に始まって、日本人は水面に逆さに映ったものが好きだぜ。
それならば、神戸の鉄人28号の前にプール作って、逆さ鉄人。静岡のガンダムは、逆さガンダム。もうなんだってありだぜ。
王さんの実家はその昔、中華料理屋で墨田区の八広って所にあったんだぜ。
その店で修行していた人が、のれん分けして開いた店が押上にあるこの「五十番」
王さんは子どもの頃「肉そば」ってのが好きだったって聞いたから、そいつは外せないと思って注文したぜ。
でも、やっぱり中華料理屋といえば、炒飯は外せないから、一緒に頼んだぜ。おっと、もちろん餃子も忘れてないぜ。ベイビー
炒飯の隣りに映っているのが「肉そば」だぜ。
チャーシュー麺のようなやつを想像していたから "長崎ちゃんぽん"そのものなのが出てきて、ちょっと面食らったぜ。味はまさに長崎市の家庭で出てくるような、おふくろの味 ちゃんぽん、そのものだったぜ。
炒飯は恐らく、店主の二代目?が作ったものだと推察したぜ。
中華料理屋にオムライスってのが、いかしていると思わないか?
メニューに「オムライス」と書いてあって、頼まないのは人として難しいぜ、などと言いつつ頼んだぜ。
たぶん、メニューに「カルボナーラ」があっても、頼んでいたぜ。
おっと、このオムライスは美味かったぜ。きっと、店主の作だと推察したぜ。
ケチャップたっぷり、濃厚な味ってやつに、家庭で母親がつくるような、ちょっと薄めの玉子。さいこーだぜ。
「五十番」を堪能した後は、錦糸町まで歩いて、2010年4月にできた墨田総合体育館をのぞいたぜ。
そうそう、ここには王さんの展示コーナーがあるんだぜ。
お目当ては現役当時、王さんが使っていた美津濃のファーストミット。
親戚のおばさんが保管していた物を寄贈したらしいぜ。
美津濃製では、王さんモデルのファーストミットは販売されていないから、ぜひとも、美津濃さんには、限定販売で王さんモデルを、よろしくたのむぜ。
体育館のあちこちには「呼ぼうよ!東京マラソン」の幟がはためいていたぜ。
スカイツリーができるから、コースをこっちに変えてみんかね、おみゃーさんというわけだろうけど、ランナーが浅草から墨田に抜けたら、コースから外される築地の人はきっと怒るぜ。
などと、余計なお世話を考えつつ、一周忌をちょっと過ぎたけど、キヨシロー節でお伝えしたぜ。
錦糸町から先の散歩は、明日のココロだ~ ぜ
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 街は驚きに溢れている(2023.11.11)
- 47全都道府県制覇まであと「1」 鳥取のモノコト・交通に纏わる記録(2023.10.15)
- N700Sに乗って最後のワゴン販売でカチコチアイスを買う旅(2023.09.30)
- 親切でフレンドリーな水戸の皆さん(2023.10.02)
- 7年越し、水戸駅に鳩のオブジェを迎えに行く(2023.10.01)
コメント