3試合無失点 堅守ポルトガルが2位通過
G組第3戦 ポルトガル-ブラジル
もしやデコがベンチ入りするかと期待していたが、前戦につづいてデコとアモリムに「i」マーク。
故障あがりのブラジル人ペペ(レアル・マドリー)が初出場。
ブラジル人FWリエジソンは起用されていない。
ポルトガルはホーム扱い。
ホームの前試合と同じ赤いジャンパーを着用。
ブラジル人のペペもポルトガル国歌を歌っている。
ロナウドも神妙な顔で歌う。
寝ていたり、笑ったり、態度が不真面目だと国内で批判があったのかも知れない。どこかの国の五輪選手を思い出した。
ホームのポルトガルは1stユニフォームだが、パンツは2ndの白。
こんな取り合わせで着ているのは初めてみた。
【 前半 】
14分 同時進行のもう一試合で、コートジボワールが先制点を挙げて1-0。
15分 ルイスファビアーノがペペを倒し、この試合最初のイエローカード。
17分 チアゴのシュートは充分に枠へのコースが開いていたが右にはずれた。
ポルトガルは1トップでロナウドを残して、引いて守る。
こんなポルトガルを見るのは初めて。
ただでさえ堅守のポルトガルが引くのだから、かなりの安心感がある。
24分 ポルトガルのロングボール。これを通したら危険とみたジュアンが手で止めてイエローカード。
「レッドじゃないのか?」と抗議したドゥダに返す刀でイエローカード。
抗議してカードが変わることはないのに、不用意だ。
審判がカードをポケットに仕舞ってから言えばいいのに・・
ロナウドのFKは大きく上に抜けた。
30分 ブラジルのシュートがゴールを舐める。遠目には入ったように見えて冷や汗。エドワルドが辛うじて触ったボールがポストに当たった。
39分 ペペがメロにファウル。イエローカード。
40分 ロナウドが遠目からシュートを放つがGK正面。
43分 メロがペペに報復のブロックでイエローカード。
44分 ドゥンガ監督はイエローカードをもらったメロを下げて、ジョズエを入れる。
ロスタイム1分
ロナウドのロングシュートが右にはずれた。
【 後半 】
ハーフタイムの交替なし。
ポルトガルのキックオフ。
3分 ロングボールにロナウドが走りこみCKを得る。後半早々ポルトガルは攻撃のペースを上げている。ここで1点を取り逃げ切るプランとみた。
7分 ロナウドのFKはペペの足に当たり、コースが変わって上へはずれる。この試合で最も惜しかった場面。
9分 ドゥダ→シモンに交替
13分 シモンのシュートはGK正面。
14分 ロナウドが1人で右サイドに攻め込む。DFのクリアがGKの前に転がったところにメイレレスが詰めてシュート、左に外す。
18分 ペペ→メンデス
ポルトガルは依然としてラインを上げて、攻め続けている。
22分 ロナウドのFKは誰も触ることなく大きく右へ抜ける。3本のFKを得点につなげられなかったロナウドは、この後FKキッカーを下りた。
32分 シモンのクロスをロナウドがシュート、左へはずれる。
36分 シモンが蹴ったFKは相手DFに当たる。
37分 バチスタ→ラミレス
38分 メイレレス→ベローゾ
40分 ファビアーノ→グラフィチ
42分 ルシオのシュートはGK正面
ロスタイム5分
46分 DFに当たり変化したボールをGKエドワルドが間一髪さわって掻き出す。
48分 ペナルティエリア内でチャンス、ダニがGKと交錯。
カカは消化試合を利用してカードの清算と休養。
ロビーニョを休ませ、出来の悪いブラジル。
一方は、失点を避け手堅く勝ち点1を狙ったポルトガル。
ファンが期待していたノーガードの打ち合いを見るべくも無く、試合終了の瞬間、ブブゼラ音のカットに成功したのかと思えるほどの静寂が訪れた。
コートジボワール 3-0 朝鮮民主主義共和国
ポルトガルは勝ち点5として、自力で2位通過を決めた。3試合無失点はA組1位のウルグアイとポルトガルの2チームだけ。
最後まで、デコがテレビに映ることはなかった。
ベンチにいなかったのかも知れない。
| 固定リンク | 0
「デコ」カテゴリの記事
- W杯2010「山本昌邦のウルグアイ講座」につづく「モロッコ礼賛」(2022.12.12)
- W杯2022 ポルトガル対日本 初対戦の可能性をしらべる(2022.09.13)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(4)ユーロ初優勝(2022.09.12)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(3)(2022.09.11)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(2)(2022.09.10)