メールがいきなり飛ばないようにする方法
書きかけのメールを開いたままで、何かのキーを触った時、メールがいきなり飛んでしまったという経験。
あなたにもあるはずだ。
メールを書いている時に[Ctrl]+[ Enter ]を押すと、メールは送信されてしまう。
相手から来たメールに[返信]をクリック
さぁ返事を書こうという時に誤ってこのキーに触れると、元の文面だけのメールを相手に送り返してしまう。
慌てても後の祭り。
お詫びのメールを送る羽目になる。
このお詫びメールで
「すみません。メールが勝手に飛んでしまいました」
と言ってはいけない。
被害者は送った側ではなく、送られた側。
こんなことを言えば、なんでも他人のせいにするお子様社会人と思われるだけだ。
そこで、メールを書いている途中に誤って送信しないための策。
3年前からこの方法に変えた。
■準備
ツール>オプション
↓
[送信]タブ
↓
"メッセージを直ちに送信する" のチェックを外す
↓
[OK]
■メール作成の操作
メールを作成する
↓
[Ctrl]+[Enter]を押下
つづいて、もう一度[Enter]を押下
これで、メールが送信トレイに置かれる。
この時の操作は
[送信]をクリック→[OK]をクリックでも同じなのだが、それだとマウスを使わなければならない。
マウスに右手を移動させる分、時間をロスする。
キーボードだけで操作できるほうが、作業効率がよい。
↓
送信トレイに置かれたメールは、
次回、送受信ボタンをクリックした時に送信される。
送受信をクリックするまでは、送信されない。
*Outlook Express、Windowsメールで検証した。
| 固定リンク | 0
「インターネット」カテゴリの記事
- 1行書いたら、その数倍改行を入れる「改行女」(2023.02.24)
- 顔文字を使うと年寄りがばれるらしい(2021.07.22)
- このメッセージは"重要度 - 高"で送信されました。というメールを送る「純粋」な人たち(2020.09.16)
- セールスのメールを送るならば、本物であるという証明が必要だ(2020.06.08)
- 「業者のメールでも、もらった人は嬉しいものですよ」(2020.06.07)