ホノカアボーイ いつも笑っている一枚の写真
僕の友だちセーラー服おじさん
安穂野香=アンホノカ とは全く関係ない、これは 2009年に公開された映画の話。
倍賞千恵子主演
ここがポイント
このところ、寅さん「男はつらいよ」全48作を観ることが心のオアシスになっていて、心の中では おばちゃんが、イモの煮たのをつくってくれて 妹のさくらが「そんなのないわ」と涙ぐんでいる。
子どもの頃、ずいぶん年上で 寅おじさんの妹のさくらおばちゃんだったのに、さくらの年齢が映画の中で止まっていたので、いつのまにか、自分より年下になっていた。
さくらが可愛い。
年齢を重ねていくさくらが美しい。
いつも心の安定を失わないさくらをみて、ほっとする。
だが、子供の頃、さくらへの思い入れはなかった。
子供心に倍賞千恵子は枯れてみえた。
むしろ、妹・倍賞美津子の妖艶さに惹かれた。
近年では肘井美佳のデビュー映画「ニワトリはハダシだ」に出演していて、やさぐれたおばさんを好演していた。
ところで、今の倍賞千恵子はどうなっているのか
それを確認するために近況を調べていて、2009年主演映画「ホノカアボーイ」にたどり着いた。
ここから先ネタバレあり!
エンディングでは、こちらが期待していたような「奇跡」の顛末ではなく、倍賞千恵子演じる Bee が風になってしまった。
ハワイのとある田舎であるホノカアにおいて、この町で 亡くなった人は皆、風になる。
窓から吹き込む一陣の風。
海からの風が吹くたび、心に宿る優しい笑顔が思い出される。
優しかった思いやりだけが、心に残る。
近くにいた人が亡くなって 一年もたつと 思い出すのは笑顔だけ。
アルバムの中から選んだ時には、ちょっと笑い過ぎかな イメージと違うよねと親戚と言い合った写真も、今やそれがいつもの記憶。
忘れないから いつまでも家族であり、いつまでも友だち。
| 固定リンク | 0
「ノート」カテゴリの記事
- ついに、どこでもドアが発売された!(2023.04.01)
- しらべる22周年(2022.04.20)
- セットプレー守備 革新的な2つのアイデア(2022.04.01)
- しらべる8,000日 しらべるが行く6,000日(2022.02.24)
- 中学生はなぜヨコ一列に並ぶのか?(2022.02.13)