30周年ビートの詩人佐野元春と、40周年のコーヒービート
Beat goes on !
ビートの詩人 佐野元春はデビュー30周年だが
キミはなんと40周年
コーヒービート !
とてもいかしてるぜ!いぇい
おっと、そっちのキミは50周年 ?
シールがはいってないか、つい
筒を手で探ってしまうぜ マーブルチョコ
やめられない、とまらないは
他社製品のキャッチコピーだけど、
キミだって同じさ。
子どもの頃は、表面のカラーを先にかじってチョコの色を確認していたぜ。
今はもう照れくさくて、そんなことはしないけどね。
それにしても、なんだかおかしな冠が付いているじゃないか?
ビートくん。
「コーヒーミルク味」じゃ、子どものおやつだよ。
ちょっと前まで「カフェオレ味」という名前だったのは知っているさ。
おいおい、違うだろ!
そう思って、いつかキミが改心して昔の姿で戻ってきてくれるのを、いつもスーパーの棚をながしながら待っていたんだよ。
ところが、最近はその姿さえ見えなくなった。
僕はとても、寂しかった。
そして、ようやくお菓子専門店で再会したっていうのに、キミはさらに子ども向け商品に舵を切っている。
昔はもっと、苦み走った大人の味だっただろ?
マーブルチョコを卒業して
「僕は大人になった」
と思わせてくれたキミの毅然たる態度はどこへ行ったんだい?
ファンは泣いているぞ!
もちろん、キミが姿形を変えて「ほろにが コーヒービート」という名前で売られているのは、知っているよ。
ウェブのニュースはしっかりチェックしているからね。
だけど、あんな四角四面な面構えはキミらしくない。
確かに味は昔ながらのキミのまま。変わっていないよね。
30gで162kcalという設定もいい。(コーヒーミルク味は35g 183kcal)
これならば、マラソン練習シーズンでも食べられるよ。
だけど、何かが違うんだ。
丸い筒であってこそ、コーヒービート
そうだろ、ビートくん。
キミだってよくわかっているはずさ。
さぁ、わかったら、工場へ戻って、キミを作った人たちに伝えてくれ。
想像して欲しい。
どうして、キミが40年の時を刻んでこれたのかを。
想像して欲しい。
キミがどんな時に求められ、どのような場面で食べられているかを。
昔の味と姿で戻ってくるのを待っている。再び店頭で
Cofee Beat goes on !
| 固定リンク | 0
「たべもの」カテゴリの記事
- 玉屋のラウンド菓子はいつ終わったのか? 佐世保玉屋「ラウンド菓子」の歴史(2025.05.31)
- 甘辛にしたらよかった「一平ちゃん」ショートケーキやきそば(2025.03.26)
- この夏には新「ビエネッタ」発売か? リッツ→ルヴァン パターンがビエネッタ→バリッチェで再現される(2025.03.22)
- マルナオで丸い玉も掴める八角箸を手に入れた(2025.01.19)
- 幸せな「うなぎの日」(2025.01.18)