« 高知県2つの春マラソン 宿毛花へんろマラソン 四万十川桜マラソン | トップページ | 占める人たち »

2011年3月20日 (日)

スマトラ沖地震のチャリティマッチ

2004年12月26日に起きたスマトラ沖地震のチャリティ開催が2005年1月12日に発表された。
2005年2月15日、災害からおよそ1ヶ月半
スペインバルセロナのカンプノウ(FCバルセロナの本拠地)で世界選抜対欧州選抜が開催された。

■世界選抜
2004FIFA世界最優秀選手ロナウジーニョ(FCバルセロナ)が選出。

<スタメン>
FW
9 エトー(バルセロナ)
10 ロナウジーニョ(バルセロナ)
22 カカ (ACミラン)

MF
20 デコ(バルセロナ)
*デコはポストに当たる惜しいシュートが1本あったがゴールはなかった。前半のみ出場した。

7 中田英寿(フィオレンティーナ)
4 マルケス(バルセロナ)

DF
17 ソング(カラタサライ)
5 ラデベ(リース)
3 コルドバ(インテル)
2 カフー(ACミラン) 

GK
1 ジ ダ(ACミラン)

監督
パレイラ(ブラジル代表)
ライカールト(バルセロナ)

■欧州選抜
2004欧州最優秀選手シェフチェンコ(ACミラン)が選出。

<スタメン>

FW
11 ラウル(レアル・マドリー)
7 シェフチェンコ(ACミラン)

MF
10 ジダン(レアル・マドリー)
9 デルピエロ(ユベントス)
23 ベッカム(レアル・マドリー)
6 ジェラード(リバプール)

DF
4 カラーゼ(ACミラン)
3 モンテロ(ユベントス)
21 テュラム(ユベントス)
13 ダイスラー(バイエルン)

1 カシージャス(レアル・マドリー)

監督
リッピ(イタリア代表)
ベンゲル(アーセナル)

夢のようなメンバーである。
参加選手の移籍市場金額は4億6000万ユーロ(およそ634億円)
1試合でこれだけ豪華なメンバーが集ったことは後にも先にもない。
全員のユニフォーム前面にはピッチを模った緑地に「FOOTBALL for HOPE」と記したワッペンが刺繍された。

収益金はFIFAとAFCが設立した津波基金に寄付された。
試合結果:世界選抜6-3欧州選抜
主審:ピエルルイジ・コリーナ

スペインでの試合はたいてい 21:45開始。
試合前、カンプノウからほど近い Hilton barcelona でレセプションが行われた。
偶然、そのホテルに居合わせた僕の目の前に 634億円分の選手が居たのだが、顔と名前が一致したのはロナウジーニョだけだった。
当時はサッカーに興味が無く、歩いて15分の場所で行われている歴史的なイベントよりも、エル・コルテ・イングレス(スーパーマーケットのチェーン店)で水を買うことの方が重要だった。

いま一度、夢のメンバーが集うのを見たい。
テレビ観戦でもいいから。

デコファンサイト

| |

« 高知県2つの春マラソン 宿毛花へんろマラソン 四万十川桜マラソン | トップページ | 占める人たち »

デコ」カテゴリの記事