ファンならばわかる、デコの身のこなし
2010年9月15日
カンペオナート・ブラジレイロ22節
home コリンチャンス ●1-2
優勝を争うライバルにホームで負け。
勝ち点で並ばれた。
欧州サッカーの場合、こういう結果がたいていシーズンの敗戦につながる。
NPBの場合、5ゲーム差といった大差がつくことが多く、0.5ゲーム差で優勝が決まろうものなら歴史的激戦と言われるが、ここ数年見ていたリーガ、プレミアでは、いつも優勝争いは僅差である。
9月19日
カンペオナート・ブラジレイロ23節
away フラメンゴ △3-3
1位 コリンチャンス44
2位 フルミネンセ42
9月23日
カンペオナート・ブラジレイロ24節
home アトレティコMG ○5-1
9月25日
カンペオナート・ブラジレイロ25節
away ヴィトーリア ○2-1
1位 フルミネンセ48
2位 コリンチャンス47
9月29日
カンペオナート・ブラジレイロ26節
home アヴァイ ○1-0
ネットで動画を見ると、デコがコーナーキックを蹴っている。
その精度はよく、あわやゴールという場面が何度かあった。
1位 フルミネンセ51
2位 コリンチャンス48
10月2日
カンペオナート・ブラジレイロ27節
away グレミオ・プルデンテ △1-1
上下白のセカンドユニフォームで出場している「20」デコの動きが確認できる。
2列め左サイドで前戦にパスを出すデコ。
両手を腰のあたりにおいてバランスを取り、顔の向きが変わった瞬間、咄嗟に足を振って絶妙のパスを送る。デコの身のこなしはファンならば、すぐにわかる。
試合の流れを支配するデコ。
この次に日本語の実況と解説で試合が見られる日が待ち遠しい。
| 固定リンク | 0
「デコ」カテゴリの記事
- W杯2010「山本昌邦のウルグアイ講座」につづく「モロッコ礼賛」(2022.12.12)
- W杯2022 ポルトガル対日本 初対戦の可能性をしらべる(2022.09.13)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(4)ユーロ初優勝(2022.09.12)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(3)(2022.09.11)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(2)(2022.09.10)