来日への旅をつなぐデコのちょん蹴り
3月23日
久しぶりにデコの日がやってきた。
コパ・リベルタドーレス2011
グループリーグ第4節
HOME
フルミネンセ 3 - 2 アメリカ
第4節でようやく初めての勝ち点3
その決勝点はデコ!
ペナルティエリア内のルーズボールの処理をGKとDFがほんの一瞬見合っているところへ、足をさしこんだデコ。
ボールをちょん蹴りで浮かせると、そのままゴールに吸い込まれた。
なんということだ・・
と憔悴する相手GK
まさに勝利への執念が生んだゴール
デコが味方の歓喜の輪の中心に吸い込まれる。
ずいぶん久しぶりに見る光景だ。
勝ち点3と1では天国と地獄
グループリーグ勝ち抜けに一縷の望みをつなぐ、貴重なゴールだった。
4月6日
コパ・リベルタドーレス2011
グループリーグ第5節
away
ナシオナル 2 - 0 フルミネンセ
5節を終えた時点で勝ち点5で4位。
決勝トーナメントに進むのはグループ2位まで。
2位通過の可能性は、フルミネンセが最終節にawayで勝ち、なおかつ、ナシオナルがホームでアメリカに敗れるか引き分け(得失点差による)という場合のみ。
この時点では、デコ来日の旅はほぼ潰えたとあきらめの境地にいた。
4月20日
コパ・リベルタドーレス2011
グループリーグ第5節(最終節)
away
アルヘンティノス 2-4 フルミネンセ
ナシオナル 0-0 アメリカ
2位を争うナシオナルはホームで引き分け。
うそっ
フルミネンセ公式サイトに、リベルタドーレス杯4月29日の対戦予定が掲示されている。
ということは、勝ち抜けたのか?
慌ててネットのニュースを検索する。
勝ち点8でナシオナルと並び、得失点差も同じ。
総得点で上回り、グループ2位。
フルミネンセの決勝トーナメント進出が決まった。
この試合、ネット上の動画で確認する限り、デコは映っていなかった。
*次回のデコブログは6月5日です。
| 固定リンク | 0
「デコ」カテゴリの記事
- W杯2010「山本昌邦のウルグアイ講座」につづく「モロッコ礼賛」(2022.12.12)
- W杯2022 ポルトガル対日本 初対戦の可能性をしらべる(2022.09.13)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(4)ユーロ初優勝(2022.09.12)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(3)(2022.09.11)
- W杯6大会連続出場 ポルトガルの歴史(2)(2022.09.10)