« ギザギザドアの先にザク頭部が出迎えるガンダムミュージアム | トップページ | 来日への旅をつなぐデコのちょん蹴り »

2011年5月21日 (土)

松戸バンダイミュージアムの「シャア専用」

仮面ライダーの情報を求めてホビージャパンをめくると、同じロボットの色を塗り替えただけにしか見えないページが並んでいて、どこが違うのだろうと思う。

それが、モビルスーツ1号さん(以下MS1号)のお陰で少しは事情がわかるようになった。
最近はシャアというのが人気者だということ。
表記はシャアであり、シャーではないということ。
そのシャアさんが使うロボット(モビルスーツというらしい)や用品は赤いモノばかりで「シャア専用」と呼ぶこと。

Sya シャア専用

moto「赤ければなんでもいいの?」
MS1号「まぁそうですね・・^^;)」

それ以来、福心漬でも赤ボールペンでも「おぉ、シャア専用」と言うことにした。

最後は実寸ガンダム前。
ここではコスプレの上着を借りて記念写真を撮ることができる(無料)

ところが、MS1号、MS2号は全然やろうとしない。
ガンダムファンって見る側と着る側には一線があるのかな。
着たり被ったりが大好きな僕がこれを見のがすはずがない。

いくつかの服から赤い一着を選択。係員の女の子に尋ねる
この赤いの、なに?

女の子
シャア専用になります。
ヘルメットはないんですよ。
皆さんから言われるんですけど・・

質問以上の情報量を与えてくれた係員に決めポーズと台詞を尋ねる。

台詞は特にこれという1つはないらしい。左手を突き出すアイーンに似たお勧めのポーズで写真に収まった。

Noimage

世界征服っ!

MS1号に「motoさん、ちょっと違います」とつっこまれた。

原寸ガンダムの正面にはガンダムカフェがあり、ガンダムを見ながら飲食できる。

ガンダムにちなんだ飲み物で休憩した後、グッズショップを物色。

ガンダムだけはショップが独立しており、品揃えも豊富。
ガンダムカフェ前の廊下には、ガシャポンのベンダーがずらりと並ぶ。ここはバンダイなので「ガシャポン」である。

Syamax

僕がもしも、ガンダムファンだったら間違いなくゲットしたであろう一足
バンダイミュージアムオリジナル
NIKE AIR MAX シャーアズナブルモデル 20,790円
本来、運動靴で赤エナメルはあり得ない。
通気性ゼロ。皆、水虫になってしまう。
在庫は28cm(US10)のみだった。

「地下1Fでココ限定のフルCGのガンダムをやってるんです」
MS1号の引率で次の行程に進んだが「改装中」で休演中。
少しほっとして、松戸の駅で解散したのだった。

今回記した「バンダイミュージアム」は、かつて千葉県松戸市にあった機動戦士ガンダム、戦隊、仮面ライダー、ウルトラマンなどの博物館。

2006年8月31日、営業終了
2007年4月、栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20 で新たにオープンした。
最寄駅:東部宇都宮線「おもちゃのまち」

松戸にあったモノがすべて移設されたかは確認していない。

| |

« ギザギザドアの先にザク頭部が出迎えるガンダムミュージアム | トップページ | 来日への旅をつなぐデコのちょん蹴り »

趣味」カテゴリの記事

コメント

え、バンダイはガシャポンと決まってるんですか?(゚〇゚ ちなみに私はガチャポンと呼んでます。ガチャガチャと呼ぶ人もいますよね。

投稿: しろ | 2011年5月22日 (日) 14時28分

バンダイは「ガシャポン」で商標を登録しているんですよ。だから他社は「ガチャポン」と名乗っています。一般には「ガチャガチャ」っていう人が多いですよね ^^;)

投稿: moto | 2011年5月22日 (日) 17時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ギザギザドアの先にザク頭部が出迎えるガンダムミュージアム | トップページ | 来日への旅をつなぐデコのちょん蹴り »