« 雷からパソコンやルーター、そして自分を守る方法 | トップページ | 京本コレクション「仮面ライダー1号」の20年 »

2011年8月 4日 (木)

「仮面ライダー旧1号」コレクターの原風景

今年は京本コレクション発売20周年である。
かといってバンダイは「京本コレクション発売20周年記念行事」を行っていない。
淡泊な会社だ。

京本コレクションの第1弾として発売されたのは「仮面ライダー」
我らが仮面ライダー旧1号である。
これは、仮面ライダー旧1号フィギュアとしては、初めてのコレクターアイテム。
今でこそ、コレクター市場には多数の"旧1号"商品が流通しているが、そのはしりがこの品である。

1997年、京本コレクション「仮面ライダー1号」が名古屋市藤が丘にあった玩具店「バンビ」の店頭に飾られていた。

*バンビは2005年に訪れた時には店がなくなっていた。跡地ビルに入っている学習塾で、バンビを知りませんか?と尋ねたが「知りません」と言われた。

Genfukei 左隅は原寸大ドラえもん

仮面ライダーのとなりにはウルトラマン
この2ショットが"旧1号コレクター"の原風景。
もしもこの光景を目にしていなかったら、今頃ドラえもんコレクターをやっていたかも知れない。
ここから、旧1号に限定した仮面ライダー集めが始まる。

お店の奥さんに、店頭に置いてあるやつ売ってくださいと頼んだが
「これ、よく転ぶんですよ~もうボロボロ」
とやんわり、いなされた。
触覚はなくなり、補修でガムテープがぐるぐる巻きになっていたライダー。
それでも1万円の価値はあると思っていた。

それ以来、玩具屋を見つければ漏れなく入り、その姿を探す。
しかし時すでに遅く、京本はどこにもない。
ヤフオクが始まるのは、2年後の1999年。
1997年といえば、日本でインターネットが普及し始めた年。
ネット上のコレクターショップも限られるほどしか開店していない。
もちろん、ネット上の流通在庫はない。

そこで、パソコン通信Nifty-Serveのコレクターフォーラムで"交換"を訴える作戦を考えた。
コレクターフォーラムは、ヤフオクがなかった当時、ガシャポンのダブりを相互に交換できることで人気があった。

コレクターフォーラムのルール
・現金のやりとりはできない
・自分の所蔵品と欲しい品にそれぞれポイントをつける
・取引の申込みは ニフティIDへの直メール 先着順

京本コレクション「仮面ライダー」の価格は7,800円。
だが、この値段で手に入るわけがない。
そこでまず、当時販売されていた原作版旧1号の立像を購入(購入価格20,000円)
そして次のように書き込む。

当方提供
原作版旧1号の立像 20,000ポイント

当方希望
京本コレクション「仮面ライダー」20,000ポイント

これで希望者からメールが来れば取引成立となるのだが、申し出は一つもなかった。
そうして、探し始めて1
年が過ぎた時、佐世保で信じられない光景を目にするのである。

仮面ライダー旧1号情報

| |

« 雷からパソコンやルーター、そして自分を守る方法 | トップページ | 京本コレクション「仮面ライダー1号」の20年 »

コレクター」カテゴリの記事

コメント

気になる・・・!

投稿: しろ | 2011年8月 4日 (木) 15時44分

明日のつづきを震えて待てっ!
ってあと3時間ですが ^^;)

投稿: moto | 2011年8月 4日 (木) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雷からパソコンやルーター、そして自分を守る方法 | トップページ | 京本コレクション「仮面ライダー1号」の20年 »