あと1ヶ月! 第1回神戸マラソンを走るランナーが今すること
2011年度が始まるまで、都市の目抜き通りを走る大型市民マラソンは、札幌市開催の「北海道マラソン」と、2007年に始まった「東京マラソン」だけだった。
2011年度はこれが一気に7大都市マラソン(いずれも政令市)になる。
2011年度に第1回を開催する5つのマラソン
2011年10月大阪マラソン
2011年11月神戸マラソン
2012年 2月熊本城マラソン
2012年 3月京都マラソン
2012年 3月ナゴヤウィメンズマラソン
神戸マラソンは、神戸市の名所を回る市民マラソン。
2011年11月20日(日)開催
■制限時間:7時間
■定員:18,000人
■エントリー方法:抽選
■参加費:10,000円
開催までの流れ
2010年5月13日
第1回「ひょうご・神戸マラソン(仮称)開催準備委員会」開催
2011年4月15日
エントリー受付開始
*定員を超えたため抽選となる。
5月20日
エントリー受付終了
レースまで、およそ1ヶ月。
神戸マラソンに当たったランナーの皆さんが今しなければならないのは「鉄人28号モニュメントフィギュア」を買いに行くことだろう。
鉄人28号のヨコを駆け抜けるレース。
記念すべき第1回大会を走る記念に、ここは押さえておかなければならない。
限定900で発売されてから2ヶ月、鉄人28号モニュメントのホームページでは「残りわずか」の表示に切り替わっている。
残りわずかになってから、しばらく経っているのできっと本当に残りわずかに違いない。
走りながら、鉄人のそばで写真を撮ることはできないので、代わりに撮っておいた。
コースは、神戸市役所をスタート。
鉄人28号モニュメント
明石海峡大橋
ハーバーランド
神戸大橋
ポートアイランドにゴール
いつか「マラソンで47都道府県制覇」の旅で兵庫県をスケジュールする時は、この大会を走りたい。
| 固定リンク | 0
「マラソン」カテゴリの記事
- 長崎平和マラソン 出走権を留保された人が優先枠に入らないとしたらおかしい(2025.06.13)
- 2024年10月、長崎平和マラソン2025 「幻の42.195km」を試走した(2025.04.18)
- 東京マラソン2025EXPO お目当ての品がお安くてラッキーした(2025.02.28)
- ちょっと詳しすぎる東京マラソンの歴史 2020年~2026年(2025.02.24)