春分の日すること
春分の日は、春に来る 昼と夜の長さが同じ日。
天文学では「春分日」といいます。
秋に来る 昼と夜の長さが同じ日は秋分の日。
2012年は9月22日(土)です。
天文学的にみた「春分日」に関する予測を元にして、政府機関が毎年2月に翌年の春分日を判断して発表しています。
ここ数年は、3月20日または21日のいずれか。
2001年3月20日
2002年3月21日
2003年3月21日
2004年3月20日
2005年3月20日
2006年3月21日
2007年3月21日
2008年3月20日
2009年3月20日
2010年3月21日
2011年3月21日
今年は月曜をはさむ飛び石連休。
有給休暇をとって4連休にする人が多いかと思いましたが、
月曜の朝、電車の混み具合はいつもと変わりませんでした。
国民の祝日に関する法律第2条による法律の定義は、
「自然をたたえ生物をいつくしむ日」
外にでかけて自然に触れる。
天気が悪いならば、図鑑や百科事典、なければインターネットで自然の情報に触れるというのが、春分の日らしい過ごし方と言えそうです。
春分日をはさむ前後7日間が「彼岸」なので、春分の日は「春の彼岸の中日」とも言います。
おやつにおはぎを食べれば、きっと和菓子業界の皆さんが喜ぶと思います。
お彼岸は太陽が真西に沈む。西の彼方にあるのは極楽浄土。沈む陽を見て先祖を思う。
| 固定リンク | 0
「くらし」カテゴリの記事
- 夜中のピンポンは雷さんのピンポンダッシュ 電源タップの選び方(2024.09.08)
- 長崎を最後の被爆地に(2024.08.11)
- 原爆炸裂から79年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典(2024.08.10)
- いち早くマイナカードを作った人たちが最初の更新時期を迎えている(2024.08.03)
- 男性の日傘元年 男の日傘デビュー 男の日傘の選び方(2024.07.29)