駅で集まる花見
1年前、2011年の今頃は花見すら「自粛を!」という人が居た。
今年はやめておこうと思った人もいたことだろう。
公園で花見をする人々も、少し静かにみえた。
花見かぁもうしばらくやってないな・・
そう思ったら、今すぐ友達に「駅で集まる花見」を持ちかけよう。
「駅で集まる花見」はカンタン。
花見のスポットに近い。
そばに、酒を売っているコンビニがある。
できれば、お総菜が充実しているスーパーマーケット、または弁当屋がある。
条件はそれだけ。
友達と話がついたら、声をかけるメンバーにメールを送る。
■メール文例
集合日時:3月31日(土)10:30
集合場所:東急「佐藤」駅 東口改札
飲食は駅そばのコンビニ、露店で調達。
会費は割り勘です。
ドタ参歓迎!
現地調達なので、ドタキャンしても迷惑はかかりません!
ブルーシートはスズキさんが持参
皆さんはサイフ1つで来てください。
参加(仮)表明メール待ってます!
事前に調達するのはブルーシートだけ。
新たに買うならば、ブルーシートを地面に固定するフック付きのものがよい。
誰かがクルマを出せるならば、段ボールがあるとよい。
ブルーシートの下に段ボールを敷くと、寒さが和らぐからだ。
先乗り場所取りもできるだけしない。
手軽さが大切だからだ。
「段取りわるいね」などと言いそうな人は、最初から誘わない。
そういう空気を濁す人がいると、皆がつまらなくなる。
ブルーシートを持ってくる人だけ荷物がちょっと重いだけ。
「スズキさん、今日は重い荷物もってきてくれてありがとう~」
と皆で一言いえばそれでよい。
あとの人は、からだ一つでやって来ることができる。
集合した人数分だけ、飲食物を調達するので、ドタキャンもドタ参もOK。
待ち焦がれた春の陽気
誰もが癒される満開の桜の木の下
あなたが言い出すだけで、皆が幸せな1日を過ごすことができる。
解散時は、ブルーシートを持参した人以外で手分けしてゴミを持ち帰る。
買い出しをした店でゴミを受け取ってくれるならば、それでよし。
花見にバカ騒ぎは似合わない。
静けさは去年同様であるといい。
入念な花見の場合は→花見の準備
| 固定リンク | 0
「くらし」カテゴリの記事
- 二度届いた「がん検診のご案内」(2025.07.13)
- 気になるが気になる、いや気にならない 「気になる」禁止法を施行したい(2025.07.06)
- USBケーブルが何のものかわからなくなる 名札グッズ(2025.03.14)
- 誤って眉を剃り落としてしまったら、どうすればいい?(2025.03.15)
- 「NAKATA左右確認」駅で足を踏まれる僕が左右に首を振り始めた理由(2025.01.26)