« 史上初が2つある!第1回名古屋ウィメンズマラソン | トップページ | 2分でわかるFACEBOOK »

2012年3月 5日 (月)

3月16日新幹線300系引退 最後は1日2ダイヤ

新幹線300系が引退する。

これまで初代0系、100系、500系が東海道から引退してきた。
**系引退はこれが4台めとなる。

■東海道からの引退日の記録

1999年9月18日(土)
0系引退
*山陽新幹線からの引退は2008年12月14日

2003年9月16日(火)
100系引退
*山陽新幹線からの引退は2012年3月16日(300系と同日)

2010年2月28日(日)
500系引退
*山陽新幹線では現役運転中

そして300系の最終運転日

2012年3月16日(金)
300系引退
*山陽新幹線からも同日引退

ラストランは平日の金曜日。
今回JRは、少し早めの週末にラストランを設定することはしなかった。
有給休暇をとってでも見たい撮りたいというコアなファンでもない限り、ラストランを見送ることはできない。

■300系時系列の記録

1992年3月
使用開始

2007年
N700系登場により 順次のぞみ・ひかり運用から外れる。

2011年3月14日
開館したリニア・鉄道館に300系先頭車両が2両展示された。

2012年2月17日
先頭車両に「ありがとう300 LAST RUN 2012.3.16」ステッカーを貼った車両2編成の運転が始まる。

2012年3月16日
ラストラン
全席指定の特別列車「のぞみ329号」
10:47 東京発、品川、新横浜、名古屋、京都停車
13:23 新大阪着

このところ新幹線沿線には多くの撮り鉄が出て、ありがとうステッカー付き300系の姿をおさめている。

2012年3月現在、300系現役最終ダイヤは以下の通り
●こだま807号(下り)
●こだま650号(上り)

ど素人!新幹線講座

| |

« 史上初が2つある!第1回名古屋ウィメンズマラソン | トップページ | 2分でわかるFACEBOOK »

趣味」カテゴリの記事