« サラリーマンに求められるライブ能力 | トップページ | なぜフイとカタカナで書くのか »

2012年5月 6日 (日)

変革に挑むC世代、口だけは達者なD世代

20代のサラリーマンへ(5)

「C世代」 しらべるの定義は、ネットを介して心を開いてつながることを是とする20代と30代。

この言葉は米国からやってきた。
Cの意味は Change、Community、Computer、Connected、Create と、とても幅広い。

■C世代の特徴
生まれた時からパソコンと携帯電話がある。
誰かとつながることにおいて、リアルとネットの境界がない。
自分たちが連帯して行動すれば、社会は変えられると信じている。
そして、変えようと考えている。

20代、30代が世の中を変えようとしている?
冗談はやめてよ。
今そう思った人もいるだろう。

そのとおり。
20代、30代の人に特にそういう人が多いということはない。
政治に興味を持ち、世の中を変えようと動く人は40代、50代・・すべての世代にいる。

20代、30代を強引にカテゴライズするならば、
変革の意欲を持って努力する「C世代」と呼ばれる人たちと、根拠のない自信だけを持って中身が何もない落ちこぼれに分かれる。
しらべるでは後者を「D世代」と命名した。
Dの意味は Drop out(落ちこぼれ)、Debate(口だけは一人前)である。

TVニュースで年金の世代間格差を特集している。
下の世代になるほど、もらえる年金と拠出した掛け金の収支は赤字になる。
だったら払わないよというのが「D世代」
どうすれば変わるかを考えるのが「C世代」

年金制度を変えることでは追いつかない。
消費税増税など愚の骨頂。
要諦はいかに名目成長率を上げるかだ。
そのための戦略を実行できる政治集団を、次の総選挙までに見つけておかねばならないし、それはあなた自身かも知れない。

ど素人!政治経済講座

| |

« サラリーマンに求められるライブ能力 | トップページ | なぜフイとカタカナで書くのか »

経済・政治・国際」カテゴリの記事