« 井上陽水の歌詞に昔を想う | トップページ | 脳科学から見た祈り »

2012年7月31日 (火)

8年ぶりの麻生哲朗 「梅ちゃん先生」に絡んでいたとは

2004年、銀座でホテルビーナスを見た。
長い間、映画と離れていたので映画館でみる映画は「ターミネーター2」以来。

 

初めて聞くLOVE PSYCHEDELICOの切れのいい音楽で動悸が激しくなり、KOKIAの優しい歌声に異次元へ連れて行かれた。

 

早速サウンドトラックを聴いた。
CDの最後に、本編では使用されていないアネモネというピアノ曲が収録されている。
港から吹く風を優しく受け流すアネモネが目に浮かぶ
でもその時、アネモネだと思い描いていた花はネットで検索するとデイジーだった。

 

この映画は天才草彅剛の演技を観にきたのだが、そこにはもう一人の天才麻生哲朗がいた。
麻生太郎は総理大臣を経験した自民党の衆議院議員。
こちらの麻生哲朗はCMプランナー。
そういう記事を2年前にこの「しらべるが行く」で書いた。

 

あっそう 麻生 二人の麻生
https://silabel.cocolog-nifty.com/note/2009/07/post-1b36.html

 

麻生哲朗は映画「ホテルビーナス」の原作小説「ビーナスブレンド」を2004年に発表。
その後、活動が捕捉できなくなった。
定期的に検索をかけるのだが何もない。
amazonで見つかるのは「ビーナスブレンド」の単行本、文庫の2行のみ。
(検索カテゴリー:本)

 

それがようやく3行になった。
「さかさまの空」の楽譜。堀北真希の顔が映っている。
つづいて「さかさまの空」で検索。

 

SMAP47枚目のシングル。
2012年4月25日発売。
NHK朝の連続テレビドラマ「梅ちゃん先生」の主題歌

 

この曲を作詞しているのが麻生哲朗だった。
気がつかなかった・・
というよりも、このドラマを見ていない。

 

すぐに聴きたいと思い検索。
molaではオルゴールやカラオケはあるものの、SMAPの原曲がない。
発売元のビクターのサイトでは配信をやっていない。
結局TSUTAYAディスカスで借りて、到着を待って聴いた。

 

8年ぶりの麻生哲朗。
待っていたぞ麻生哲朗。
8年も活動しないなんてボストンみたいじゃないか。
(ボストンの休止時期は既に8年を超えているが)
これからこの曲をじっくり8年かけて味わいます。

 

| |

« 井上陽水の歌詞に昔を想う | トップページ | 脳科学から見た祈り »

音楽」カテゴリの記事