まさか、これほどの品があるとは 足乗せ台
もうかれこれ5年くらい前から探している家具がある。
それがあれば、読書がとても楽になる。
パソコンで映画や録画番組を見る時もくつろげる。
それは椅子に座った状態で、足を伸ばして置く台。
以前、近所の家具屋で見たことがあるが、それは15,000円だった。
しかも使わない時は邪魔そうに思えた。
どういうキーワードかは忘れたが、ネットで探しても見つからなかった。
仕方がないので窓のさんにパソコンのハンドレスト(ウレタン製)を置いて、そこに足を乗せる。
しかし、高さがあり過ぎて、膝がぽきぽきいってしまう。
パソコン本体の上に、ダイソーで買ってきた発泡スチロール製のブロックを置いてみたが、固すぎて疲れる。
そして過日、久しぶりに欲しくなって
キーワード=足乗せ台
で検索
すると、一発で出てきた。
■椅子に座って足を伸ばして過ごすための足置き台。
■メーカー:サンワダイレクト
■品名:オットマン
リラックス足置き台
■型番:100-SNC035
キャスター付きがあるなんて思いもしなかった。
高さも調節できるから安心だ。
また、部屋に誰かが来た時、予備の椅子としても使える。
ウレタン素材ならば感触は求めていたとおり。
しかも、ブラックのレザー仕上げは今持っている椅子とぴたり一致した。
しかもお値段は、なんと にせんよんひゃく はちじゅうえんっ!
(高田明の口調で)
本当だろうかと検索し直した。
どうやら本当のようなので、即ゲット。
おかげで、部屋でくつろぐ時間が少し増えた。
この商品のセールスマンだったら、年間100個くらいは売る自信がある。
それじゃ食っていけないが・・
| 固定リンク | 0
「ハード・モノ」カテゴリの記事
- かつての愛機RQ-552との再会 半世紀の時を経て買い戻し(2022.08.23)
- エアコンが壊れた!この夏のエアコンの選び方(2022.07.30)
- 2024年 NationalクーガRF-877 発売50周年記念 復刻限定販売を!(2022.06.10)
- 「USBカイロ」を選ぶポイントと運用(2022.01.08)
- 極寒の冬に欠かせないUSBカイロ(3個め)(2022.01.07)