Windows8 WindowsRT そして注目のMicrosoft Surface
iPadを使っている人をみると楽しそうだ。
でも自分の場合は、キーボードがなければ実用に耐えない。
ipadにキーボードを挿して、ある時はタブレット。ある時は小型ノートとして使えるようにすればいいのに。
恐らく早晩どこかからそういう商品がでるだろうな。
そう考えていたら既にあった。
なかでも、注目のニュースは2012年10月26日発売のMicrosoft Surface。
2大osメーカーの1つ、アップルは昔からソフトとハードを売っているが、いよいよもう片方の1つ、マイクロソフトがハード販売に乗り出す。
搭載するOSはWindows8 または WindowsRT。
Windows8は、2009年に発売されたWindows7からメジャーバージョンアップ(大規模改訂)となるOS。
WindowsRTは、Windows8をタブレットに特化したOS。タブレットPCのプレインストール限定であり、パッケージ販売はない。この点はWindows7 starterと同様。
2012年10月26日
Windows8発売
WindowsRTを搭載するハードの発売
Microsoft Surface(WindowsRT)搭載版発売
2013年1月頃
Microsoft Surface(Windows8)搭載版発売
価格はWindowsRT搭載版が Windows8搭載版よりも安い。
価格は未発表。
ネット上の複数の記事では以下のようになっている。
WindowsRT版 599ドル 46,722円
Windows8版 999ドル 77,922円
*日本円は1ドル78円で計算した。
日本では売られるのか?
詳細な仕様はどうなっているのか?
当面は各社パソコンの検討を見送り、Microsoft Surface というキーワードに注目していきたい。
| 固定リンク | 0
「パソコン」カテゴリの記事
- 15年前に知りたかった「半角スペース問題」(2024.10.28)
- ATOKパスポートに33年育ててきたユーザー辞書が戻ってきた(2023.02.10)
- 4ヶ月でGoogle日本語入力からATOKに復帰する(2023.02.09)
- 30年使ったATOKと別れ、Google日本語入力をできるだけATOKのように使う(2023.01.26)
- 30年連れ添ったATOKとのお別れ(2023.01.25)