今日は脇役のN700
全国の新幹線旅ファンの皆さん、お待たせしました。
いよいよ、夏の新幹線旅日記の始まりです。
これまで、新幹線の企画旅は3回。
N700系のぞみ99号で行く品川博多の旅日記
100系 300系 500系 700系 レールスター N700系に一日ですべて乗る品川-博多の旅日記
こだま のぞみ ひかり みずほ さくら つばめに一日ですべて乗る品川-新鳥栖の旅
第4回の今年は「新幹線すべての駅に停車して往く品川-博多の旅」
品川から博多まで、新幹線すべての駅に停車して往きます。
ほとんど、意味はありません。
意義もありません。
誰もこんなことやらないでしょう。
だから、僕が代わりにやっておきました。
新幹線をまるで、ローカル線のように使うひなびた旅。
博多までお付き合いください。
6:19
旅の写真 1枚めは今年もここ、品川駅改札。
朝6時台だが、すでにこれだけの人出。駅員が自動改札機のそばでヘルプに立つのも例年通りの光景だ。
ここでは、東京都区内-博多の乗車券と、品川-新横浜の自由席特急券を通す。
なにせ特殊な旅なので、機械に通せるのはここだけ。そこから先はいずれも、係員による手渡し改札となる。
旅の1号列車は 6:37発のぞみ5号博多行き。
全駅に停まる旅なので、のぞみはこれきり。
新幹線全ダイヤが停車する駅が隣接する区間では、こだま以外を利用して、ダイヤのバリエーションも増やそうという欲張りな選択だ。
車両はノーマルのN700。東海道では主役のN700だが、今日の旅では品川-新横浜1駅だけの登場となる。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 街は驚きに溢れている(2023.11.11)
- 47全都道府県制覇まであと「1」 鳥取のモノコト・交通に纏わる記録(2023.10.15)
- N700Sに乗って最後のワゴン販売でカチコチアイスを買う旅(2023.09.30)
- 親切でフレンドリーな水戸の皆さん(2023.10.02)
- 7年越し、水戸駅に鳩のオブジェを迎えに行く(2023.10.01)