« You Tubeとカラオケのある現代、音楽と歌の幸せ | トップページ | FANCLアミノシャンプーリニューアル 予想に反した変更 »

2012年12月25日 (火)

年収1,500万円は中間所得者 「お前ら辞めさせてやる」 海江田万里 語録

小選挙区東京1区は政治家の間で"選挙情勢を象徴する選挙区"と位置づけられる。
2012年12月16日に投開票された第46回総選挙で当選したのは自民党の新人。

山田美樹
得票数 82,013
元・経産省職員
現在の呼び方で言えば、国家公務員総合職。
俗語で言えばキャリアである。
経産省職員は「経済のプロ」を自認できる数少ない肩書きの一つだ。

 

得票数2位で敗れたのは
この小選挙区の前職、民主党の海江田万里。
得票数 80,879
民主党政権で、一時は経済産業大臣を務めたが落選。
ただし、比例代表で重複立候補していたため、比例復活で議席を得ている。

 

2010年12月19日
海江田万里がフジテレビの番組に出演。
給与所得控除の上限となることが決まった年収1500万円について、こう言った。
「(年収は1,500万円は)金持ちではない。中間所得者だ」

サラリーマンの平均年収が500万円台の時世に、1,500万円が中間所得者と言った海江田万里の言葉は、彼が"浮世離れしている"という印象を与えた。

2011年3月21日
石原慎太郎 東京都知事は、首相官邸を訪れて菅直人首相と会談。
福島第1原発3号機で放水活動に当たっていた東京消防庁のハイパーレスキュー隊員に対して
「速やかにやらないと処分する」
と海江田経済産業大臣が発言したことに抗議した。
菅直人首相は謝罪した。

海江田万里は、この一件についてこう述べた。
「進行中の話であり、事実関係を詳細に述べることは差し控えるが、私の発言で不快な思いをされたのであれば申し訳なく思う」
「私が直接現場と話したのではない」
「かなり事実の混同がある」

当時、東京都の副知事だった猪瀬直樹はブログと著書で、この時の状況と海江田発言を明らかにしている。
ハイパーレスキュー隊は、放水車のエンジンが焼き付かないよう、エンジンを休めながら作業をおこなっていた。これが、海江田万里には"言うことをきかない"と映ったようだ。
「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」

浮世離れ、現場知らず。
それでも、時は流れる。
2012年12月25日に行われる民主党の党首選挙。
党内多数のグループから支持を集めているのは海江田万里である。

ど素人!政治経済講座

| |

« You Tubeとカラオケのある現代、音楽と歌の幸せ | トップページ | FANCLアミノシャンプーリニューアル 予想に反した変更 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事