なぜ、東京マラソンのランナーは遅く見えるのか?
東京マラソンは2007年の第1回からテレビで生中継が行われている。
奇数回がフジテレビ、偶数回が日テレという交代制だ。
第1回大会。
その日は大会ボランティアで新宿にいたので、帰宅後に録画しておいた映像を見て、不思議に思ったことがある。
スタート後、およそ1時間のことだ。
先頭のランナーは2度めの日比谷公園を右折して、銀座へと向かっている。
そこで、映像が市民ランナーに切り替わった。
カメラは品川折り返し地点に固定されており、テレビ画面には、品川に向かって来るランナーが映し出されている。
遅い・・・
市民ランナーというのは、こんなにも遅いのか。
いや待て、カメラがある場所は15km付近だ。
ここまで1時間で来ていると言うことは、相当速い。
自分ならば、まだ皇居にもさしかかっていないだろう。
実況アナウンサーが言う。
このあたりは、3時間程度でゴールするランナーですね。
3時間のランナーでさえ、これだけ遅く見えるのか。
と言うことは自分が走ったら、まるで止まっているように見えるのではないか。
さて、表題の疑問
なぜ、東京マラソンのランナーは遅く見えるのか?
その理由は、テレビのマラソン中継において、我々は2時間少々で走るエリートランナーの映像を見慣れているということだ。
エリートランナーばかりが走っているレースを見ていると、遅いとは思わないが、ものすごく速いとも思わない。
だが、テレビに映ろうと思って、沿道を全速力で走っている子どもがいると、その速さがよくわかる。
駒沢公園で走っていて、エリートランナーに抜かれる時などは、彼らがとても人間とは思えないほどだ。
週末の4月21日は「マラソンの日」
全国各地でもっとも市民マラソンが集中する日。
沿道で見ていると、ちんたら走っているように見えるランナーも、実際にはそこそこ速い。
遅くても遅いなりに必死なのだ。
もしも天気がよかったら、どうか、暖かい目で応援に出て欲しい。
| 固定リンク | 0
「マラソン」カテゴリの記事
- 今年も2つの新機軸! 次々にチャレンジする横浜マラソン2024(2024.10.20)
- 7分でわかる横浜マラソンの歴史(2024年版)(2024.10.19)
- 長崎ベイサイドマラソンと長崎平和マラソン(2024.09.05)
- 僕がど素人!に東京マラソン出走を勧める理由(2024.08.24)
- 3分でわかる「ナイキの厚底」の歴史 僕が「ナイキの厚底」を選び続ける理由(2024.07.25)