レースウィーク 月曜から金曜の6デイズ
月曜
スプリット・ブレスレットに入れる紙を作る。
今年もスプリット・ブレスレットは2本。
【 1 】ペース表
入りの5kmだけスローペース。
6kmからゴールまでは一定ペース。
長野マラソンでネガティブスプリット(前半より後半が速い)ができて以来、一定ペースで計画することに疑念がなくなった。
それまでは失速を見越して、5kmごとにペースを落とす計画を組んでいた。
今思えば、失速を計画してスタートするのだから、脳がその通りの指示を出し、結果が失速になるのは当然だった。
【 2 】ゴール逆算表
目標タイムから逆算したペース表。
計画に対して借金があれば、ラストは必死の追い込み。
貯金があれば、安心して楽しく走る。
その目安となる。
ただし、大きく失速した場合、何の用も足さない。
火曜
最後の「Newtonステップ運動」
来期のステップ運動もNewtonを使おう。
公道を走ることはもうない。
生きる屍となっていたNewtonが室内で復活した。
公道を走れる期間は短いNewtonだが、余生は長くなりそうだ。
練習打ち上げ。
無事、すべての練習を終えた。
週末はいいレースをして来たい。
とくしまという大会には、その期待感がある。
水曜
ABCができた!
ABCはActivity Based Costing。
いつもは仕事でつかっている。
マラソンでは、前日・当日の工程管理に使う。
持参する品
to do
項目が多岐に及ぶため、エクセル・ブックでまとめてある。
それを、その年のレースに応じてリライトして使う。
旅マラソンに移行してからは、旅立ちでの忘れ物が大敵。
また、当日は緊張しており、to do を忘れてしまう。
少々、複雑になり過ぎているが、これがなければ準備がおぼつかない。
木曜
カーボローディング後半。
月火水は控えていた炭水化物の比率を増やす。
「素人にカーボローディングは不要」
と述べる専門家の弁を読んでいつも思う。
ほっとけ!
日頃は「シャッフル」で聴いているウォークマンの設定を「リピート」に変更する。
「とくしま2013」セットリストは正順に聴いて効果を発揮するように曲順が組んである。
♪ゴールはそこにちかづいてる~♪
シャッフルされて5kmあたりで「負けないで」が流れるのは困る。
金曜
すべての準備がおわった。あとは寝て明日が来るだけ。
世界平和が続くよう、少しでも災害が軽くなるよう祈って走りたい。
| 固定リンク | 0
「しらべるが走る!」カテゴリの記事
- 我が心の引退レース(2022.03.09)
- 長崎平和マラソン エントリー方法発表!(2020.02.12)
- 大迫傑曰く「タイムは気にする必要はない」(2020.01.21)
- マラソンの最後の1kmは、それまでの41kmとは絶対に距離が違うと思う(2020.01.20)
- 地道に走り、最下位を脱出(2020.01.18)