ピッチなの?10月に訪れる携帯電話の駆け込み需要
「番号教えて」
え~っと、どうやって見るんだっけ。
まだ、よく使い方わかってなくて
自分にはかけないからねぇ。
などと言いながら、あなたは買ったばかりのスマホの番号を読み上げる。
070 ****
「え゛ピッチなの?」
こんな、やりとりが2013年11月から始まろうとしている。
携帯電話つまりガラケーとスマホに使われている「080」と「090」は既にパンク寸前。
そこで、11月からは携帯にも「070」が割り振られる。
番号で区別することはできる。
070につづいて5,6で始まるのはPHS。
070につづいて1,4,7,9で始まるのは携帯。
だが、番号を見て区別できることは、さほど重要ではない。
「070・・」
と言い出した時点で、早計な相手から漏れる冷ややかな反応が面倒くさい。
現在、PHS事業をおこなっているのはWILLCOM1社のみ。
WILLCOMは11月までに、WILLCOM端末に電話をかけると、呼び出し音の前に識別音が鳴るサービスを始める。
たとえば「ぴんぽん~ とぅるるるる」と鳴ればWILLCOM。
「とぅるるるる」ならば携帯というように識別できる。
おぉ、それは便利だ!
という人がいるか、そんなもん。
PHSはそんなに悪なのか。
「僕のは070で始まるけど、ピッチじゃないよ」
と言い張る詐欺行為を糾弾する必要はないだろう。
もしも話中の呼び出しが「ぴんぽん~ つーつー」だったら、ぴんぽん~を待つだけ時間が惜しい。
病院内で医療従事者間の連絡に使われているPHSが、そんなまどろっこしいことでいいのか。
「080」「090」の携帯を希望するならば、10月中に買えばよい。
| 固定リンク | 0
「サービス」カテゴリの記事
- 「楽天モバイルはつながらない」は本当なのか?(2024.08.08)
- B.LEAGUE公式リセール売上金 PayPalでの受取から銀行出金までの手順まとめ(2024.01.18)
- アカウントロック解除を待ち、ようやくアカウント作成まで進む(2024.01.17)
- PayPal アカウント作成で前に進めない(2024.01.16)
- B.LEAGUEチケットリセール 売上金の受取はPayPal(2024.01.15)