« 名残を惜しんでゴール | トップページ | バルセロナ入りに向けて入念な準備 »

2013年9月28日 (土)

目の前でロナウジーニョやカカをスルーした日

2005年2月15日
デコはスマトラ沖地震チャリティマッチにロナウジーニョが選ぶ「世界選抜」の一員として出場。

この日、会議のためにバルセロナに着いた僕らは、空港から会議場のホテルへ直行した。
半日以上、飛行機に缶詰になっていてかなり疲れている。
しかも、主催者の説明によると、何らかの理由でチェックインできないという。

現地時間は夜の8時頃。
これが、お昼過ぎというならばまだわかる。
こんな夜遅くにチェックインできないホテルなんて、日本じゃ考えられないな。
互いにぶつぶつ言いながら、眠い目をこすっていると、そこに現れたのがロナウジーニョ。

あぁ、テレビで見たことがあるな。

サッカーには興味がない僕は、デジカメを持っていたが、当然のようにスルー。
そして当然だが、彼には外国人の顔をしたサッカーファンが群がっていて、ロナウジーニョは
「通してクレよ。試合に遅れるじゃない」(空想)
と言いながら、にこやかにホテルを出ていく。
それにつづく選手はいない。

あとでよくしらべてわかるのだが、この日21時からカンプノウで行われる試合にさきがけ、選手の宿舎でもあるヒルトンバルセロナホテルで、レセプションが行われていたのである。

あとから同行したメンバーのカメラに映っているカカや名前も知らない選手を見せてもらった。
サッカーに関心がある人たちは、入れ食いの超一流選手たちを撮影して回ったらしい。

2004年12月26日に起きたスマトラ沖地震のチャリティ開催は、2005年1月12日に発表された。
そして2005年2月15日、スペイン・バルセロナのカンプノウ(FCバルセロナの本拠地)で世界選抜対欧州選抜が開催された。

■世界選抜
2004FIFA世界最優秀選手ロナウジーニョ(FCバルセロナ)が選出。

<スタメン>
9 エトー(バルセロナ)10 ロナウジーニョ(バルセロナ)22 カカ(ACミラン)
20 デコ(バルセロナ) 7 中田英寿(フィオレンティーナ)
4 マルケス(バルセロナ)
17 ソング(カラタサライ)5 ラデベ(リース)3 コルドバ(インテル)2 カフー(ACミラン) 
1 ジ ダ(ACミラン)

監督
パレイラ(ブラジル代表)
ライカールト(バルセロナ)

■欧州選抜
2004欧州最優秀選手(バロンドール)シェフチェンコ(ACミラン)が選抜
もしも、MFにバロンドールが与えられていれば、欧州選抜はデコが選んでいただろうか。
ブラジル人のデコが欧州選抜を選ぶのはどうか?という議題でFIFAは悩むことになったかも知れない。

<スタメン>

11 ラウル(レアル・マドリー)7 シェフチェンコ(ACミラン)
10 ジダン(レアル・マドリー)
9 デルピエロ(ユベントス) 23 ベッカム(レアル・マドリー)
6 ジェラード(リバプール)
4 カラーゼ(ACミラン)3 モンテロ(ユベントス)21 テュラム(ユベントス)13 ダイスラー(バイエルン)1 カシージャス(レアル・マドリー)
監督
リッピ(イタリア代表)
ベンゲル(アーセナル)

デコファンサイト

| |

« 名残を惜しんでゴール | トップページ | バルセロナ入りに向けて入念な準備 »

デコ」カテゴリの記事