« 巨人の10年を担う男 森友哉か? | トップページ | 有田焼 くまモン ハウステンボス エッシャー というつながり »

2013年10月25日 (金)

一際異彩を放つ、くまモンと阿蘇の絵皿

ローソンには毎日行く。
贔屓にしているからだ。
理由はいろいろある。
だが、そんなことはどうでもいい。

ローソンポンタ会員のメルマガをとっている。
贔屓にしているからだ。
理由は忘れた。
もちろん、そんなことはどうでもいい。


10月半ばのある日、いつものメルマガが届く。
トップページに気になるキーワードがなければ、そのままゴミ箱行き。
その確率は95%を超える。

だが、その日は違った。
タイトルは「ゆるキャラ(R)プレートがもらえる」

ゆるキャラ?

もしかして・・
ボタンをクリックしてHTMLを変換すると、トップの画像に
やはり、出た~
くまモンの勇姿。

期間は10月15日~12月16日の2ヶ月。
PONTAポイント300ポイントで、ご当地ゆるキャラプレートがもらえる。
ローソンの所在地によって、もらえるプレートの絵柄が違うという。

どれどれ東京は・・南関東デザインか

飛行機に足が生えたキャラ うなりくん
魚が頭に乗ったキャラ 
あゆコロちゃん
たぶんアヒル 
すがもん

3キャラそろい踏みだが、どれも見知らぬキャラ。
知らないからにはもらえない。

各地のデザインは2キャラから最大6キャラが並ぶ絵柄。
ところが、九州・沖縄はというと、

でーん

くまモン独壇場 一人きり
阿蘇山とカルデラ湖を従えている。
阿蘇はキャラか(笑)

背景画があるのは九州だけ。
九州だけは別規格のデザインになっている。

いくらなんでも、特別すぎるぞ。
同じく「ゆるキャラグランプリ」アンバサダーの立場であるバリィさんは、猫に屋根がのったキャラと2ショットだというのに・・・

当然、くまモンの皿が欲しい。
だが、九州のローソンでしか発券・交換はできない。

詳しくみていくと、600ポイントを使えば1月末までに宅配便でもらえるという。

+300ポイントか・・

300ポイントといえば、100円1ポイント換算のポンタだから、3万円の消費によって獲得したもの。
地域が違うだけで、300ポイント余計にかかるのは、割り切れない。
かといって、くまモンの皿をもらうために、九州まで飛行機で飛ぶのはもっと割に合わない。
一枚の皿を数ヶ月待つというのもビミョーだ。

そこで、九州に出かけていた知人に頼んで、代行ゲットしてきてもらった。

こうして、東京にいながら手にした九州限定のくまモン。

Km_plate

これはまさに絵皿。
使うものではなく飾るものだ。
かつて、何かを立てていたスタンドをコレクター・ボックスの奥から引っ張り出して、立てた。

有田焼なら言うことないのに。

つづく

くまモンのひみつ

| |

« 巨人の10年を担う男 森友哉か? | トップページ | 有田焼 くまモン ハウステンボス エッシャー というつながり »

コレクター」カテゴリの記事