« 迷路のような、羽田空港「P3」駐車場の予約車専用入口 | トップページ | 黒いけど、コスプレおっけーだモン »

2013年10月22日 (火)

タッチパネルが、改良されてるモン

つづいてビューポイント4 軽食コーナー

男子厨房に入らず
その色濃い九州に生まれた男子、くまモン。

厨房にはいったくまモン。
あっさり

Km4



このあたりは、大人の観衆エリア。
後ろの人のために、自分が撮り終えたらしゃがんでくれる・・
ということはない。

つづいて部長室を紹介するくまモン。
部長室の中に入ってしまうと、皆から見えなくなってしまうので、外から紹介。

入口にあるポストを開けて、なかの手紙をのぞきこむ。
午前11時の会では1通も入っていなかったらしいが・・・

得意の180度振り向きポーズで、クイックターンしたくまモンの瞳が輝いている。
たくさん手紙が入っていたのだ。
そこには、僕が入れた1通も入っている。

Km5 
おやつ、入ってたモン

それにしても、顔どう見ても変わってるだろ?
と言いたくなるほど、この歓びの表情はどうだ。
水野学が2次元でくまモンを描いている姿がテレビで紹介されていたが、実は3次元のCADを駆使して角度によって表情が変わる造形にしたことを隠しているのではないか。

・・・という妄想を抱くほど、くまモンの表情にぱっと花が咲き、実に嬉しそうだ。
それとも、食べ物がポストに入っていて、そっちだったのか。

つづいてスクリーン脇にある情報タッチパネルを紹介。
静電タッチパネルは、くまモンの手に反応しないはずだったが・・

改良されてるモン

Km6

くまモンがフリックすると、画面がスクロール。
夢中になって画面を操作するくまモン。
くまモンの可愛さは、この「夢中」にある。

くまモンが営業に出かけていた、わずか数時間の間に技術者が来て仕様を改良したのか・・

それは画面が改良されたのではなく・・
今日のくまモンが静電気を持っているのだろう
とは、誰もつっこまない。

くまモンのひみつ

| |

« 迷路のような、羽田空港「P3」駐車場の予約車専用入口 | トップページ | 黒いけど、コスプレおっけーだモン »

趣味」カテゴリの記事