駆け込み需要
家
消費税があがるではないか。
そうだ、今のうちに家を買おう!
家のポストに入っていたチラシを、あれやこれやと見比べる。
どうやら、このところ高値傾向にあるようだ。
その中から、海が見える一等地にあるマンションに決めた。
さぁ、引っ越しだ。
あ、そうか、家はもう持っていたんだった。
車
消費税が上がるではないか。
3月のうちに登録手続きが終わるよう、ディーラーに駆け込んだ。
本田の新型ミッドシップはまだ、発売されていない。
今のところ、これと言って琴線に触れるスポーツカーもないな。
それならば、やはりここは、ハイブリッドか。
人気の一台に決めて、次は車庫証明だ。
あ、そうか、車はもう持っていたんだ。
洗濯機
消費税が上がるではないか。
そういえば、ななめドラムの洗濯機。
それに乾燥機。
前からほしいと思っていたんだ。
量販店で最新機種を買い求めた。
今まで使っていた洗濯機は、家電リサイクル法により、引き取り料を支払った。
引き取られていく洗濯機。
でもまだ、どこも壊れていない。
そういえば、まだそんなに使っていなかった。
水
消費税が上がるではないか。
金額が高いモノを買わなければならないという強迫観念で、散財してしまった反省を踏まえて、やはりここは必需品の消費財だ。
スーパーマーケットでは、駆け込み需要の買い物にやってきたご同輩。
よし、ここは、積極的に参戦しなければと気合十分。
水はいつかは使うもの。
いざ震災という時の備えにもなる。
家の中のいたるところが、2リットルペットボトルのダンボールで埋まった。
1本78円の水。
増税分は1本あたり 2.34円
奪われたスペースにより、まっすぐに歩くのは不可能になり、右のものを左に置くのも難儀になった。
ダンボールが占拠した面積を家賃換算したら、数千円になるだろう。
それでも僕らは、駆け込まなければ気が済まない。
つづく
| 固定リンク | 0
「くらし」カテゴリの記事
- メーカー純正部品でキャスター交換 寿命が10年からさらに延びたDXRACER(2023.10.07)
- フルリクライニングが他にない魅力のOAチェア「DXRACER」(2023.10.06)
- 4年ぶりのスーパーで集まる花見(2023.03.17)
- わくわく感に包まれて買ったわくわく館の靴下の評価は僕のなかで二転三転(2023.02.14)
- わくわく感に包まれなくても、できれば機嫌良く生きたい(2023.02.13)