地獄で仏 ペースメーカー現る!
このラップではついに、へろへろランナー域の「7分台」に落ちてしまった。
4kmからここまで、およそ30kmの間、ずっと心拍数152あたりで走ってきた。
それはきついはずだ。
練習時は高い時でも148であり、なかなか150台にのせることはなかった。
miCoach SMART RUNによって、42キロの心拍データがとれた。
来シーズンはこれを活かして、練習に取り組むことができる。
ペースが落ちるということは、カラダが楽になると言うことであり、心拍数は148と久々に140台を回復した。
自己ベストは無理だな
あっさりと結論をだし
即刻あきらめた。
あらがう気持ちは起こらない。
ここ2年のレースは、どれだけへたってきても、絶対にあきらめてはいかんという気持ちがあった。
それがまるでない。
それは意外なくらい、あっさりと訪れた感情だった。
33-34km
沿道の女の子がほっぺたに「ボディシール」を貼っている。
出場しているランナーの娘さんだろう。
6本・6色のカラーバーの下に以下の文言がプリントされたボディシール
Unite Japan,
Unite the World
2014.NAGANO
チャリティエントリー(通常より千円増しの11,000円)ランナーに配られたシールである。
顔に貼って走ろうかと思ったものの、6本の棒状に日焼け跡が残ることを考えて、思いとどまった。
自分のマラソン装備では、顔以外に露出している肌はないので、顔しか貼る場所がないのである。
34-35km
34.1km
第13給水所
34.2km
岩野橋手前第7関門
ここでせき止められるランナーがテレビ放送で流される。
岩野橋を渡ると右折、再び千曲川沿いの土手を走る。
確かこのあたりからゴールのオリンピックスタジアムが目に入るはず。
ヒマなので、遠くを見て探してみるのだが、見つからない。
35kmのタイムを前回と比較すると、ここで前回のタイムに逆転されている。
すなわち、2010年の自分にここで抜かれたことになる。
「もう抜かれたかな?」
走っていて、考えはしたが、わかる術はない。
35-36km
遠くに競技場見えた。
写真撮影ポイントがやってきたが、カメラがどこにあるのかわからなかった。
カメラマンが休憩に入っていたのかも知れない。
4kmつづけて7分台のラップ
36-37km
36.7km 第14給水所
手前でアミノダイレクト、最後の1つを口に含む。
これで、ポーチに入れてきたものはすべて消化した。
できることはやった。
(あとで見るとポーチにもう一つ残っていた)
ざく ざく ざく
後ろからなにやら団体がきた。
足音が同期しているのでわかる。
ボクに追いつくと、あっさりと抜いて行くその集団。
なんだろー
と思うと、中心に「4時間45分ペースランナー」のナンバーカードをつけた女性。
ペースメーカーだ!
よし、ここに付こう。
せめてそれが最後の意地だ。
| 固定リンク | 0
「しらべるが走る!」カテゴリの記事
- 我が心の引退レース(2022.03.09)
- 長崎平和マラソン エントリー方法発表!(2020.02.12)
- 大迫傑曰く「タイムは気にする必要はない」(2020.01.21)
- マラソンの最後の1kmは、それまでの41kmとは絶対に距離が違うと思う(2020.01.20)
- 地道に走り、最下位を脱出(2020.01.18)