八百万の神 やらずの神
最近、風邪気味である。
こうして会社に向かい急ぐ間にも、咳が出る。
痰が切れないな。
あたりを見回す。
幸い、10m四方に人影はない。
かーっ
だが、そこであなたは思いとどまり、
痰をのみ込む ^^;)
確かに誰も見ていない。
だが、お天道さんが見ている。
神様がみている。
もし、この姿を会社の若い娘たちが見たら、どん引かれる。
子ども達に、こんな恥ずかしい姿は見せられない。
それじゃ、汚点父さんだ。
(それが言いたかったのか)
しかし、物理的にお天道さんがそこに立っているわけではない。
神様の姿は見えない。
そこは、会社でもなければ、自宅でもない。
通りすがりの見ず知らずの人々に、後ろ指を指されることもない。
だが、あなたは思いとどまり、
痰をのみ込む ^^;)クドイ
それは、あなたが神様だからだ。
あなたの心が神なのだ。
神はあつあつご飯に掛けた玉子ではない。
ロックの名作を出し続けるシンガーでもない。
神様はあなたの心にいる。
日本には古来から八百万の神<やおろずの神>がいるという伝説がある。
その神は物理的なものではなく、精神的な存在。
八百万の神、今ならば一億一千万の神。
1人1人が、自ら神を任じた日から、あなたが神。
だが、現代日本には、それとは真逆の神が居る。
「やらずの神」だ。
自分からは何もやらず、自分に来たボールは、部下や他部署に「メールで転送」する。
その反面、他人は一刀両断。
まるで、神様にでもなったかのよう。
現代日本には物理的な存在として「やらずの神」がいる。
やらずの神は、自分では何も成し遂げていない。
ただ、他人を切って捨て、あたかも神のように振る舞う。
八百万の神になる者あれば、やらずの神となる者あり。
人口増加に伴い「一億一千万の神」と言い換えられないのは、1億200万人が神ではないからか?
というと、決してそんなことはない。
日本がこれだけ長らく平和を保っているのは、やはり、多くの国民が八百万の神であるからだ。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 突然「ぱきっ」とツルが真っ二つに折れたJINS PROTECT MOIST(2024.10.31)
- コロナ咳に効いた薬 コロナ後遺症の咳が止まった日数(2024.06.01)
- 「コロナ後の咳」は5週間止まらず。大規模病院の内科呼吸器科にかかる(2024.05.31)
- コロナ再罹患の世界記録を作ってしまったのか?(2024.05.30)
- 近寄らない・寄り添わない医師と寄り添ってくれた薬剤師(2024.03.14)