« A車ワゴンを呼び戻す | トップページ | 橋本環奈イベント② U-NEXTインストアイベントを想定する »

2014年10月13日 (月)

橋本環奈 イベントとアルゴリズム

開始は11時と告知されている。
1時間前に着くように行こう。
根拠もなくそう考えていたが、当日朝になって考えが変わった。
入場制限にかからぬよう早めに出た。

9:04
会場前に到着 2時間前だ。

2014/10/12
三連休の中日、サラリーマンはいないがらんどうの東京。
美味しいラーメンに行列ができるには、早すぎる時間帯。
この店に来るのは今日が初めてだが、行列ができているのですぐにそこだとわかる。
10人くらいの束を目分量で決めて、指を振ると5回。
2時間前に50人が並んでいる。

その後、はいった情報によると先頭は7時。
4時間前に並んだらしい。

ここ、橋本環奈 イベント待ちですよね?

最後尾に並んでいた兄ちゃんに声をかける。
兄ちゃんという言い方は乱暴かもしれないが、恐らく今日ここに集う人々の中で、自分が最年長グループになるのは間違いない。
兄ちゃんではこの後の話がわかりづらいので、仮にサトウさんとしよう。


ここ、最後尾ですか?

どう見ても皆は向こうを向いているが、間違って先頭に並ぶと顰蹙なので、一応確認する。

サトウさんは「ええ」とだけ応えると、つい今し方までそうしていたように、再びスマホに視線を落とす。
その前方にいる50人も、ほぼ全員がスマホに向かって頭を垂れている。


9:30
「ちょっと列 離れていいですか?」

サトウさんがふり返り声をかける。
先にこちらが声をかけたから、話しかけやすかったのだろう。

にっこり笑って、いいですよと言うと、彼は列の前方へ向かい、やがて1人の兄ちゃんと話し始めた。
知り合いか?
あるいは、どこかで知り合った同輩か。



僕は基本的には「並ばない」
そう決めたのは、L玉1パック39円の玉子にできた長蛇の列を見た時だった。
「玉子事件」だ。


今は閉店してなくなったそのスーパーでは、日曜日の16時になるとタイムサービスが始まる。
その日の目玉は、通常価格128円のL玉1パックが39円。
ということは借方89円(簿記です)
貸方はない。
なぜかというと、簿記には時間を価値で表現できないからだ。

その日、15:30には長い列ができ、最後尾は駐車場まで伸びていた。
89円を得するために・・・

玉子は買うつもりで来た。
特売チラシで見て、39円も知っている。
目玉焼きは美味しい。
でも、89円得するためには、その列の最後尾に並ばなければならない。



その時、天から新しいアルゴリズムが降りてきたのだ。

89円を得するために、30分並んだとする。
すると、その人の時給は178円。
東京都の最低時給が900円という時勢に、178円で並ぶのは道理に合わない。

どうせ遊んでいるから、時間はタダでしょう。
と"並ぶ人たち"は言う。
だが、そうは思えない。

仕事では、そんな時給ではない。
私的な可処分時間はどうか?
178円か
いや、それは違うだろう。

1時間で成し遂げられることは、大きい。
価値に換算すれば178円では済まない。

この「玉子事件」を境に、今この時間の使い方は、自分に見合ったものか?と立ち止まって考えるようになった。

つづく

| |

« A車ワゴンを呼び戻す | トップページ | 橋本環奈イベント② U-NEXTインストアイベントを想定する »

芸能・アイドル」カテゴリの記事