長野マラソン後半コースの攻略法(2014年以降の新コース)
23.5km「大塚南」の信号で折り返すと、今来た道路の反対車線を戻ります。
ここは唯一、風が気になる場所。
折り返してから逆風になったら、ホワイトリングまでの辛抱。
それに備えて、折り返し前に「風よけ」にするランナー集団の後ろにつけておくのも一考です。
ホワイトリングあたりを右折後「本道」の信号から千曲川の土手に上がるまで
ここは、2014年からの新コースですが、上りがきついです。
27kmあたり「更科橋」を渡ってからは、のどかな田園風景の中を進みます。
30km過ぎ「ふたこぶらくだ」と紹介されている上り下りがあります。
好調の時は、まったく気になりません。
え、そんなのあったっけ?てなものです。
しかし、不調の時はきつい。
でもここまで来て、四の五の言っていられません。
根性入れて走るか、諦めるかです。
32kmのエイドを過ぎてからは堤防沿いのコース。
あたりの人口は少なそうですが、応援はとても多いです。
コースを横切ったりする人もなく、気持ちよく走れます。
ここは足下に菜の花、遠くにアルプスが映り込んだ、長野マラソンならではの写真が撮れる場所。
オールスポーツの撮影ポイントが近づいたら、気分を変えて颯爽と走りましょう。
ここは足下に菜の花、遠くにアルプスが映り込んだ、長野マラソンならではの写真が撮れる場所。
オールスポーツの撮影ポイントが近づいたら、気分を変えて颯爽と走りましょう。
このあたりで、ペースランナーに追いつかれたら、利用しましょう。
4時間30分、4時間45分といった刻みでペースランナーが集団を引率して走ってきます。
そこに着くことで、諦めかけていたレースでも、それなりにまとめることができます。
39km過ぎ、いよいよ競技場につづくストレートのウィニングラン。
恐らくここが、長野マラソンコース中、最も応援が賑やかな場所。
善光寺から長野駅への下りは人は多いですが、観光客が混じっています。
一方、ここは100%マラソンの応援に来た人たち。
その熱さは半端なものではありません。
好調ならば、歩道から距離を置いて走りましょう。
コースに降りて応援する人がいるからです。
不調ならば、歩道沿いを走りましょう。
と言われなくても、自然とそうなると思います。
オールスポーツの写真撮影ポイントがありますので、ここはランナーもばらけているので、ピンでいい1枚が撮れる場所。
「いい写真を撮ってもらう位置取り」を意識して走りましょう。
サングラスをかけている場合、キャップにかける練習をしておきましょう。
ゴールのオリンピックスタジアムは「野球場」
地面は人工芝ですから、突然、ふかふかになります。
ラストスパートをかけるのは難しいです。
以上、長野マラソンを走る方へ
長野マラソンの攻略法をお話しました。
レースを走りながら書いた詳しい記録は
「長野マラソン2010を走る!」「新コース、2度めの長野マラソン」をご覧ください。
| 固定リンク | 0
「マラソン」カテゴリの記事
- 今年もTHE NORTH FACEのウエアが着られる 湘南国際マラソン(2024.11.23)
- 今年も2つの新機軸! 次々にチャレンジする横浜マラソン2024(2024.10.20)
- 7分でわかる横浜マラソンの歴史(2024年版)(2024.10.19)
- 長崎ベイサイドマラソンと長崎平和マラソン(2024.09.05)
- 僕がど素人!に東京マラソン出走を勧める理由(2024.08.24)